2024.10.08
2024.10.08
欧米の要人発言(日本時間16時25分~)
米・貿易収支(日本時間21時30分)
米・3年物中期国債入札(日本時間26時00分)
東京市場では全般的に小幅な値動きに終始。米ドル/円は147円台後半の約69pipsの狭いレンジでの動きとなった。明日の米・FOMC議事要旨、明後日の米・消費者物価指数(CPI)で動意づくまでは様子見相場が続く可能性もある。香港市場では、中国本土が国慶節の連休の間、力強く上昇を続けていた香港ハンセン株価指数(HK50)が大幅急落。欧州~NY時間には、米国要人の発言が多く予定されている。地政学リスク絡みのニュースも含め、明確な動きが発生するタイミングを的確に見極めたい。
注目度の高い経済指標がない中、本日も米国の要人発言が予定されている。16時00分にはアドリアナ・クーグラーFRB理事とイザベル・シュナーベルECB理事がECB金融政策会議「金融政策、量的引き締め、インフレ」に出席。19時00分にはセンテノ・ポルトガル中銀総裁が最新経済予測を公表。25時46分にはボスティック:アトランタ連銀総裁(投票権あり)が米経済見通しについての講演を行う。29時00分にはコリンズ:ボストン連銀総裁(投票権なし)がイベントにて講演。米・雇用統計の強い数値を受けて年内の大幅利下げ(50bp)観測は後退。次回のFOMC(11月7日)では、25bpの利下げが見込まれている。市場予想との乖離が感じ取れる発言が伝えられれば、米ドル/円(USDJPY)などのドルストレート銘柄に突発的な値動きが発生する可能性に留意しておきたい。
日本時間21時30分に、8月の米・貿易収支が発表される。前回7月の貿易収支の赤字額は前月比7.9%増の788億ドル。22年6月(809億ドルの赤字)以来の高水準となった。今回の予想は701億ドルのマイナス。貿易収支は、財の輸出額と輸入額の差額(輸出額から輸入額を引いた額)で示される。貿易収支はGDPの構成要素であり、貿易赤字の拡大は米国の経済成長を抑制する要因となる。米国の貿易収支は1970年代に赤字化し、1990年代から2000年代にかけて大きく拡大。一時減少に転じたものの、2020年以降は再び赤字を増大させていた。しかし、昨年2023年は、米中貿易摩擦を背景に中国からの財輸入が2割減と大幅に減少。貿易赤字を大幅に縮小させている。
日本時間の深夜26時00分には、米・3年物中期国債(580億ドル)の入札が行われる。前回(9月10日)の入札の利回りは3.440%。今週は9日(水)に10年債(390億ドル)、10日(木)に30年債(220億ドル)、総額で1,190億ドルの入札が予定されている。米10年債金利と米ドル/円レートとの相関関係は広く指摘されるところである。国債の入札結果を受けて米10年債利回りや米ドル/円が反応する可能性が高い。米ドル/円(USDJPY)の値動きを注視してトレードチャンスを捉えたい。
最近のレポート 記事一覧
2024.11.22
NEW
加・小売売上高に注目
加・小売売上高に注目
2024.11.22
NEW
前日の取引実績(2024年11月22日)
前日の取引実績(2024年11月22日)
2024.11.21
NEW
米・新規失業保険申請件数に注目
米・新規失業保険申請件数に注目
2024.11.21
NEW
前日の取引実績(2024年11月21日)
前日の取引実績(2024年11月21日)
2024.11.20
NEW
欧米各国の要人発言と地政学リスクに警戒
欧米各国の要人発言と地政学リスクに警戒
2024.11.20
NEW
前日の取引実績(2024年11月20日)
前日の取引実績(2024年11月20日)
2024.11.19
NEW
加・消費者物価指数に注目
加・消費者物価指数に注目
2024.11.19
NEW
前日の取引実績(2024年11月19日)
前日の取引実績(2024年11月19日)
2024.11.18
NEW
欧・各国の要人発言に注目
欧・各国の要人発言に注目
2024.11.18
NEW
前日の取引実績(2024年11月18日)
前日の取引実績(2024年11月18日)