
2021.08.12
2021.08.12
英国の第2四半期GDP
トルコの政策金利&声明発表
前日のNY市場は、株高・金利安・原油高のリスクオン基調となり、米ドル売り・円売りの流れが継続。米ドル全面安の中、米ドル/円は110.500の節目を下抜けて110円台前半まで下落する結果となった。前日に発表された米国のCPI(コア)が市場予想を下回ったことで米ドル売りが強まっており、一旦の調整による下落につながる可能性があるだろう。
テクニカル的に見ると、直近高値の110.800付近を上抜けた場合は、111.000に向けた一段高に、直近サポートラインの110.000付近を下抜けた場合は、109円台後半に向けた一段安が想定される。一方で、新たな材料が出るまでは方向感に欠ける展開も想定されるため、上値重く底堅い値動きのまま、110.500を挟んでの揉み合いとなるだろう。
本日は、15時に英・第2四半期GDP【速報値】、英・鉱工業生産、英・貿易収支、20時にトルコ・TCMB政策金利&声明発表、21時半に米・新規失業保険申請件数、米・生産者物価指数、26時に米・30年債入札が予定されている。ロンドン時間帯に、英国の重要経済指標が連続しているため、英ポンドの突発的な値動きに警戒したい。また、NY時間帯にはトルコの政策金利や米国の経済指標も控えているため、トルコリラや米ドルの方向性に注目したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.11.10
NEW
米・政府機関閉鎖解除の進展に期待感
米・政府機関閉鎖解除の進展に期待感
2025.11.07
NEW
米・消費者マインドとリスク動向に注目
米・消費者マインドとリスク動向に注目
2025.11.06
NEW
英・BOE政策金利と年内の利下げ見通しに注目
英・BOE政策金利と年内の利下げ見通しに注目
2025.11.05
NEW
米株安によるリスク警戒の動きを注視
米株安によるリスク警戒の動きを注視
2025.11.04
NEW
週明けは調整局面の円買い優勢
週明けは調整局面の円買い優勢
2025.11.03
NEW
米・ISM製造業景況指数の結果に注目か
米・ISM製造業景況指数の結果に注目か
2025.10.31
週末・月末前のポジション調整に注意
週末・月末前のポジション調整に注意
2025.10.30
日米の政策金利発表を受けた米ドル高・円安を注視
日米の政策金利発表を受けた米ドル高・円安を注視
2025.10.29
主要中銀の政策決定会合の行方を注視
主要中銀の政策決定会合の行方を注視
2025.10.28
円安牽制による急速な円買いに注意
円安牽制による急速な円買いに注意
重要指標や限定キャンペーンの案内が配信されます。オフにされますと、限定キャンペーンへの参加ができなくなる可能性がございます。
キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。
100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。
500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。
5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。