2021.07.23
2021.07.23
欧米のPMI
英国・加の小売売上高
前日のNY市場は、株高・金利横ばい・原油高のリスクオン基調となり、米ドル買い・円売りの流れへシフト。クロス円が全般的に上昇するも、米ドル/円は拮抗し、110.00-110.40でのレンジ推移となった。テクニカル的に見ると、米ドル/円は110.4付近がレジスタンスとなっており、4時間足で抵抗下落となっているが、上抜けた場合は、一段上の110.69付近までの上昇が想定される。
昨日発表されたECB政策金利と声明発表では、金融緩和継続のハト派的スタンスが示され、ユーロの上値が重たくなっているため、来週水曜日の米FOMC政策金利発表を控え、米ドルへの資金流入が本格化するのか、十分に注意したい。また、対オセアニアでも米ドルは強含んでいるため、本日の米国時間での指標発表により一層の方向感が示されるのか、注視したいところだ。
本日は、15時に英・小売売上高と、16時15分から17時半にかけて仏・独・欧・英の製造業/サービス業PMIが発表予定となっている。いずれも速報値のため、急激な価格変化に警戒したい。また、アメリカン・エキスプレスやキンバリークラークなど、米主要企業の決算が佳境を迎えるため、株価変動による為替変化にも注意したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.09.18
NEW
英・BOE政策金利と議事録の利下げ見通しに注目
英・BOE政策金利と議事録の利下げ見通しに注目
2025.09.17
NEW
米・FOMC政策金利とSEPから年内利下げ見通しを確認
米・FOMC政策金利とSEPから年内利下げ見通しを確認
2025.09.16
NEW
日米金利差が意識された米ドル安・円高を注視
日米金利差が意識された米ドル安・円高を注視
2025.09.15
NEW
ラガルドECB総裁から踏み込んだ発言が聞かれるのか注目
ラガルドECB総裁から踏み込んだ発言が聞かれるのか注目
2025.09.12
NEW
日米金融政策を見据えた様子見相場
日米金融政策を見据えた様子見相場
2025.09.11
NEW
米・PPIの下振れでCPIへの警戒感が高まる展開
米・PPIの下振れでCPIへの警戒感が高まる展開
2025.09.10
米・8月PPIが米ドル安基調に影響を与えるか
米・8月PPIが米ドル安基調に影響を与えるか
2025.09.09
米・雇用者数年次改定の大幅下方修正に警戒
米・雇用者数年次改定の大幅下方修正に警戒
2025.09.08
日仏の政局リスクが材料視されるか
日仏の政局リスクが材料視されるか
2025.09.05
米・雇用統計から利下げ見通しを探る展開
米・雇用統計から利下げ見通しを探る展開
キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。
100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。
500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。
5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。