既存ユーザーも対象!
口座開設でアマギフ15,000円GET!
2021.06.02
2021.06.02
米・地区連銀総裁の発言
独・バイトマン独連銀総裁の発言
昨日の株式市場は、欧州市場で各国が反発上昇の全面高となり、特に上げ幅の大きかった独・DAXは、前日比プラス0.95%の15,567となり、史上最高値を更新した。休場明けとなった米国市場は、主要株価指数3銘柄が非常に小さな値動きとなり、ダウ平均は前日比プラス0.13%の34,575ドルで終了した。昨日発表された米・5月ISM製造業景況指数(前月比)は、予想の60.9に対し61.2となり、ベンチマークである50を12ヶ月連続で上回った。
為替市場は、米ドル円が108.5-109.7での横ばい推移となっているが、日足で見ると緩やかに下値を切り上げている。ドルの相対的強さを測るドルインデックスも89.5を下回ることはなくサポートされているため、注意深く見守りたい。
本日の指標は、15時に独・小売売上高、15時45分に仏・財政収支、17時半に英・住宅ローン承認件数、英・消費者信用残高、英・住宅証券融資高、英・マネーサプライ、18時に欧・生産者物価指数、20時に米・MBA住宅ローン申請指数、21時半に加・住宅建設許可、24時45分に独・バイトマン独連銀総裁の発言、25時に米・ハーカー:フィラデルフィア連銀総裁の発言、27時に米・ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言、米・エバンス:シカゴ連銀総裁の発言、米・カプラン:ダラス連銀総裁の発言が予定されている。6月相場に入りトレンドが発生するのか、慎重に見極めたい。
最近のレポート 記事一覧
2025.09.17
NEW
米・FOMC政策金利とSEPから年内利下げ見通しを確認
米・FOMC政策金利とSEPから年内利下げ見通しを確認
2025.09.16
NEW
日米金利差が意識された米ドル安・円高を注視
日米金利差が意識された米ドル安・円高を注視
2025.09.15
NEW
ラガルドECB総裁から踏み込んだ発言が聞かれるのか注目
ラガルドECB総裁から踏み込んだ発言が聞かれるのか注目
2025.09.12
NEW
日米金融政策を見据えた様子見相場
日米金融政策を見据えた様子見相場
2025.09.11
NEW
米・PPIの下振れでCPIへの警戒感が高まる展開
米・PPIの下振れでCPIへの警戒感が高まる展開
2025.09.10
NEW
米・8月PPIが米ドル安基調に影響を与えるか
米・8月PPIが米ドル安基調に影響を与えるか
2025.09.09
米・雇用者数年次改定の大幅下方修正に警戒
米・雇用者数年次改定の大幅下方修正に警戒
2025.09.08
日仏の政局リスクが材料視されるか
日仏の政局リスクが材料視されるか
2025.09.05
米・雇用統計から利下げ見通しを探る展開
米・雇用統計から利下げ見通しを探る展開
2025.09.04
米・ADP雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
米・ADP雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。
100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。
500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。
5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。