2021.02.17
2021.02.17
英国の消費者&生産者物価指数
FOMC議事録公表
前日のNY市場は、株横ばい・金利高・原油安のマチマチの展開となり、米ドル買い・円売りの流れが継続。周辺市場ではマチマチの展開ながら、為替市場はリスクオン優勢となり、米ドル全面高・円全面安となった。米ドル/円はロンドン時間帯に105.200付近まで下落したものの、NY市場OPEN後は米ドル買いの流れが強まり、円安と相まって106円台前半まで上昇している状況だ。直近レンジの104.500~105.500を上抜けているため、105円台後半では押し目買い優勢の展開となるだろう。
また他の通貨ペアでは、米ドル高の影響でドルストレートは弱含んでいるものの、対円では直近高値を更新する上昇となっており、全体的に過熱感のある相場環境となっている。とくに英ポンドは重要な節目(コロナショック前の高値圏)となる英ポンド/円の148.000円、英ポンド/米ドルの1.40000に近い価格帯で推移しているため、節目ブレイクの値動きがあるかに注目したい。
本日は、16時に英・消費者物価指数、英・小売物価指数、英・生産者物価指数、22時半に加・消費者物価指数、米・小売売上高、米・生産者物価指数、23時15分に米・鉱工業生産、米・ローゼングレン:ボストン連銀総裁の発言、27時に米・20年債入札、28時に米・FOMC議事録公表、翌9時半に豪・失業率、豪・新規雇用者数が予定されている。英国と米国の重要経済指標の結果を静観しつつ、日本時間深夜に控えているFOMC議事録公表による市場の反応を注視したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.07.21
NEW
関税協議を巡る突発的な動きに注意か
関税協議を巡る突発的な動きに注意か
2025.07.18
NEW
米・ミシガン大学消費者信頼感指数と要人発言に注目
米・ミシガン大学消費者信頼感指数と要人発言に注目
2025.07.17
NEW
米・小売売上高と要人発言に注目
米・小売売上高と要人発言に注目
2025.07.16
NEW
米・生産者物価指数と米ドル高の動きに注目
米・生産者物価指数と米ドル高の動きに注目
2025.07.15
NEW
米・消費者物価指数と主要企業の決算発表に注目
米・消費者物価指数と主要企業の決算発表に注目
2025.07.14
NEW
米・関税率の引き上げで警戒感が再燃
米・関税率の引き上げで警戒感が再燃
2025.07.11
米・新たな関税率の通告でリスク警戒が強まるか
米・新たな関税率の通告でリスク警戒が強まるか
2025.07.10
米・関税への警戒感と30年国債入札に注意
米・関税への警戒感と30年国債入札に注意
2025.07.09
米・FOMC議事録公表と10年国債入札に注目
米・FOMC議事録公表と10年国債入札に注目
2025.07.08
欧米通商協議の行方に注目
欧米通商協議の行方に注目