2020.10.27
2020.10.28
米ドルの方向性に注目
トルコリラのフラッシュクラッシュに警戒
前日のNY市場は、株安・金利安・原油安のリスクオフ基調となり、米ドル買い・円買いの流れが加速。米ドル全面高となったことで、米ドル/円は104円台後半まで上昇しており、105.000の節目を上抜けるかに注目したい。
一方で、米ドル売りの流れは継続するとの見方が根強く、105円台前半にかけては戻り売りが入りやすい水準のため、上値の重い展開が想定される。11月3日の米大統領選挙に向けては、来週に控えているフロリダ州など、重要な州における投開票の結果次第では値動きのきっかけになるだろう。
またトルコリラが史上最安値を更新しており、米ドル/トルコリラは8.0台まで上昇、トルコリラ/円は一時12円台まで下落している状況だ。イスラム教に関するエルドアン大統領の発言により、フランス政府から非難されており、関係悪化への懸念が広がっている。
さらに、米国に対して「制裁するなら早くすればいい」など、挑発したことが嫌気された結果、トルコリラ売りが止まらない結果となった。先日は利上げ期待の中で金利据え置きにしており、スワップポイントが低い状態のため、トルコリラの買い要因が乏しい状況だ。利上げは時間の問題との見方もあるため、フラッシュクラッシュに警戒しながら、ヘッドラインニュースに注目したい。
本日は、21時半に米・耐久財受注、23時に米・消費者信頼感指数、26時に米・2年債入札が予定されている。米主要企業の決算による株価変動を注視しながら、米大統領選挙に向けた米ドルの方向性を静観したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.09.12
NEW
日米金融政策を見据えた様子見相場
日米金融政策を見据えた様子見相場
2025.09.11
NEW
米・PPIの下振れでCPIへの警戒感が高まる展開
米・PPIの下振れでCPIへの警戒感が高まる展開
2025.09.10
NEW
米・8月PPIが米ドル安基調に影響を与えるか
米・8月PPIが米ドル安基調に影響を与えるか
2025.09.09
NEW
米・雇用者数年次改定の大幅下方修正に警戒
米・雇用者数年次改定の大幅下方修正に警戒
2025.09.08
NEW
日仏の政局リスクが材料視されるか
日仏の政局リスクが材料視されるか
2025.09.05
NEW
米・雇用統計から利下げ見通しを探る展開
米・雇用統計から利下げ見通しを探る展開
2025.09.04
米・ADP雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
米・ADP雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
2025.09.03
英・財政懸念による英ポンド安が継続か
英・財政懸念による英ポンド安が継続か
2025.09.02
欧・8月CPIと年内利下げ見通しに注目
欧・8月CPIと年内利下げ見通しに注目
2025.09.01
NY勢不在中の米ドル売り相場を注視
NY勢不在中の米ドル売り相場を注視