2020.10.16
2020.10.16
英ジョンソン英首相の発言に警戒
週末クローズに向けた値動きに注目
前日のNY市場は、序盤では株安・金利安・原油安のリスクオフ基調で始まったものの、引けにかけては押し目買いが優勢となり、下落幅を埋めるほどの上昇となった。一方で、ヨーロッパで新型コロナウィルスの第2波が広がっており、欧州株は軒並み下落しているため、株式市場は上値の重い展開が予想される。
為替市場では、米ドル買い・円買いの流れが継続しており、米ドル全面高となったことで米ドル/円は105円台前半で底堅く推移している。直近レンジの105.000~105.500のどちらにブレイクするかにより、今後の方向性が決まる可能性がある一方で、11月3日(火)の米大統領選挙までは取引に慎重な姿勢を見せる投資家も多くいるようだ。
またEUと英国の通商協議は依然として難航しており、本日中に英ジョンソン英首相が「交渉継続か」「合意なき離脱か」を発表する見通しのため、引き続き英ポンドは神経質な値動きとなるだろう。年末の締結に間に合うように、10月下旬~11月上旬まで交渉期限を延長するとの見方が多いようだが、先行き不透明感は一層強まっている状況のため、ジョンソン英首相の発言内容を静観したい。
本日は、21時半に米・小売売上高、22時15分に米・鉱工業生産、23時に米・ミシガン大消費者信頼感指数が予定されている。週末クローズに向けた反動を注視しながら、英国のヘッドラインニュースに警戒したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.07.11
NEW
米・新たな関税率の通告でリスク警戒が強まるか
米・新たな関税率の通告でリスク警戒が強まるか
2025.07.10
NEW
米・関税への警戒感と30年国債入札に注意
米・関税への警戒感と30年国債入札に注意
2025.07.09
NEW
米・FOMC議事録公表と10年国債入札に注目
米・FOMC議事録公表と10年国債入札に注目
2025.07.08
NEW
欧米通商協議の行方に注目
欧米通商協議の行方に注目
2025.07.07
NEW
米・新たな関税率の通知に警戒
米・新たな関税率の通知に警戒
2025.07.04
NEW
関税に対するリスク回避の動きが継続か
関税に対するリスク回避の動きが継続か
2025.07.03
米・雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
米・雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
2025.07.02
米・ADP雇用統計と関税への警戒感に注意
米・ADP雇用統計と関税への警戒感に注意
2025.07.01
欧米の重要指標とECBフォーラムでの発言に注意
欧米の重要指標とECBフォーラムでの発言に注意
2025.06.30
リスク回避の動きと月末・四半期末のフローに警戒
リスク回避の動きと月末・四半期末のフローに警戒