2020.08.31
2020.08.31
月末リバランスの影響に警戒
英国が休場
週明けは、ほぼ窓なしでスタート。市場OPEN後は円全面安で推移しており、米ドル/円は105円台後半まで上昇する結果となった。米ドル/円は先週高値の106.900付近から直近安値の105.100付近のレンジ内で推移しており、月足の始値105.798より上で引けるか、下で引けるかに注目が集まっている状況だ。
先週末は、安倍首相の辞任報道により株価が下落し、米ドル売り・円高の流れが加速。先行き不透明感により、海外勢による円買いが強まったものの、次期首相がこれまでの政策を踏襲するものと見られれば安心感が広がり、円売りになりやすい環境と想定される。
本日は、21時に独・消費者物価指数、22時に米・クラリダFRB副議長の発言、23時半に米・ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言が予定されている。今週は9月4日(金)に雇用統計が控えており、9月7日(月)が米国の休日(レイバーデー)になるため、雇用統計発表後に米国は連休入りとなる。連休明けには、夏季休暇明けの米国勢が市場に戻る風潮もあるため、新たな相場の方向性に注目したい。また本日は英国が休場のため、月末リバランスの影響による英ポンドの値動きは限定的となりそうだが、月末要因の米ドルの方向性を静観したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.02.21
NEW
欧・製造業/サービス業PMIとユーロの反応を注視
欧・製造業/サービス業PMIとユーロの反応を注視
2025.02.20
NEW
地政学リスクと外交摩擦に警戒
地政学リスクと外交摩擦に警戒
2025.02.19
NEW
米・FOMC議事録と米ドルの動向に注目
米・FOMC議事録と米ドルの動向に注目
2025.02.18
NEW
英・雇用統計とベイリーBOE総裁の発言に注目
英・雇用統計とベイリーBOE総裁の発言に注目
2025.02.17
NEW
欧米各国の要人発言と欧州緊急首脳会議に警戒
欧米各国の要人発言と欧州緊急首脳会議に警戒
2025.02.14
ミュンヘン安全保障会議での停戦交渉協議に注目
ミュンヘン安全保障会議での停戦交渉協議に注目
2025.02.13
米・生産者物価指数とリスク後退の米ドル安に注目
米・生産者物価指数とリスク後退の米ドル安に注目
2025.02.12
米・消費者物価指数とパウエルFRB議長の議会証言に注目
米・消費者物価指数とパウエルFRB議長の議会証言に注目
2025.02.11
米・パウエルFRB議長の議会証言に注目か
米・パウエルFRB議長の議会証言に注目か
2025.02.10
米・トランプ大統領の関税政策に警戒
米・トランプ大統領の関税政策に警戒