2020.08.18
2020.08.19
米ドル/円の105円台後半の底堅さに注目
新たな材料待ちの相場環境
前日のNY市場は、株安・金利安・原油高のマチマチの展開となり、為替市場では米ドル売り・円買いの流れが加速。週明けの様子見ムードの中、小幅な値動きとなり、米ドル/円は106.500~106.000の狭いレンジ内での推移となった。VIX(恐怖指数)が低下しているもののリスクオン基調の流れとはならず、ロンドン市場・NY市場OPEN後に円買い優勢となり、米ドル売りと相まって、一時105円台まで下落する結果となった。
米ドル/円が105円台まで下落したことで、8月のアノマリーである円高に再び市場の注目が集まっており、8月の始値105.800付近を下抜けするかが焦点となるだろう。一方で、米大統領選挙がある年は円安になりやすいアノマリーもあるため、月末に向けた105.800付近の攻防に注目したい。
本日は、経済指標発表がほぼ予定されておらず、21時半に米・住宅着工件数と建設許可件数のみとなっている。前日に、安倍首相が東京都内の慶応大病院で約7時間半にわたり検診を受けたとの報道があり、政局影響への懸念の声も挙がっている状況だ。週明けの米ドル売り・円買いの流れが継続するかを注視しつつ、新たな材料待ちの相場となりそうだ。
最近のレポート 記事一覧
2025.05.09
NEW
米中貿易交渉を控えた様子見姿勢に警戒
米中貿易交渉を控えた様子見姿勢に警戒
2025.05.08
NEW
英・BOE政策金利発表と米英貿易協定に注目
英・BOE政策金利発表と米英貿易協定に注目
2025.05.07
NEW
米・FOMC政策金利発表を注視
米・FOMC政策金利発表を注視
2025.05.06
NEW
米・10年債入札結果に注目か
米・10年債入札結果に注目か
2025.05.05
NEW
米・ISM非製造業景況指数に注意か
米・ISM非製造業景況指数に注意か
2025.05.02
NEW
米・雇用統計から先行き警戒感を探る展開
米・雇用統計から先行き警戒感を探る展開
2025.05.01
日米関税交渉を見据える展開
日米関税交渉を見据える展開
2025.04.30
欧米各国の第1四半期GDPに注目
欧米各国の第1四半期GDPに注目
2025.04.29
ベッセント財務長官の発言に注目か
ベッセント財務長官の発言に注目か
2025.04.28
注目イベント前の神経質な動きに注意
注目イベント前の神経質な動きに注意