2020.08.14
2020.08.14
週末クローズに向けた値動きに注意
8/15開催予定の米中閣僚級会議に注目
前日のNY市場は、株安・原油安・金利高のマチマチの展開となり、米ドル/円は106.700~107.000付近の狭いレンジ内で推移。週明けから引き続き、ユーロ買い・英ポンド買いは見られるものの、週末を控えた中で米ドルと円の強弱がはっきりとしないことから、高値圏での揉み合いとなった。
米ドル/円は、テクニカル的には一段高に向けた上昇トレンドと見られるが、107円台前半では売り圧力が高まると予想されるため、直近高値ラインの107.400付近を上抜けられるかに注目したい。下値は106.600付近ではサポートされているため、106.600~107.400のレンジ内での推移となりそうだ。
本日は、21時半に米・小売売上高と第2四半期非農業部門労働生産性、22時15分に米・鉱工業生産、23時に米・ミシガン大消費者物信頼感指数が予定されている。また、8月15日には第一段階の通商合意が履行されているかを精査するために、米中の閣僚級会議が予定されている。週末クローズに向けた神経質な値動きやポジション調整による反動、米中関連の土日のヘッドラインニュースによる為替への影響に注意したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.05.08
NEW
英・BOE政策金利発表と米英貿易協定に注目
英・BOE政策金利発表と米英貿易協定に注目
2025.05.07
NEW
米・FOMC政策金利発表を注視
米・FOMC政策金利発表を注視
2025.05.06
NEW
米・10年債入札結果に注目か
米・10年債入札結果に注目か
2025.05.05
NEW
米・ISM非製造業景況指数に注意か
米・ISM非製造業景況指数に注意か
2025.05.02
NEW
米・雇用統計から先行き警戒感を探る展開
米・雇用統計から先行き警戒感を探る展開
2025.05.01
NEW
日米関税交渉を見据える展開
日米関税交渉を見据える展開
2025.04.30
欧米各国の第1四半期GDPに注目
欧米各国の第1四半期GDPに注目
2025.04.29
ベッセント財務長官の発言に注目か
ベッセント財務長官の発言に注目か
2025.04.28
注目イベント前の神経質な動きに注意
注目イベント前の神経質な動きに注意
2025.04.25
リスク後退の動きが継続か
リスク後退の動きが継続か