2020.07.06
2020.07.16
週明けは、ほぼ窓開けなしでスタート。リスクオンの円安基調で始まり、豪ドルやNZドルなど資源国通貨高で推移しているため、豪ドル/円とNZドル/円がクロス円をけん引する形で上昇している。本日より米は連休明けとなるため、NY市場OPEN後の値動きに注目したい。
現在の為替市場は、新たな材料を待っている状況だ。とくに、秋の米大統領選に向けた動きや、香港の国家安全維持法に対する米の反応に注目が集まっている。トランプ大統領は、香港自治法案が上下両院において、全会一致で成立した(大統領の署名は保留中)ことを受け、別の制裁法案を近くに発動させる可能性があると発言した。
またトランプ大統領が署名をせずに拒否権を発動した場合でも、議会の3分の2の賛成で法案成立が可能(10日間で自動的に成立)であることから、米中の対立によるリスク回避の値動きも想定されるだろう。
本日は、23時に米のISM非製造業景況指数が予定されている。最近では、経済指標への市場の反応は限定的だが、材料難であることから値動きのトリガーになる可能性もあるだろう。アメリカの連休明けであり、雇用統計の発表明けの週でもあるため、金融市場のリスク許容度を静観しながら、今週の米ドルの方向性を見極めたい。
最近のレポート 記事一覧
2025.07.11
NEW
米・新たな関税率の通告でリスク警戒が強まるか
米・新たな関税率の通告でリスク警戒が強まるか
2025.07.10
NEW
米・関税への警戒感と30年国債入札に注意
米・関税への警戒感と30年国債入札に注意
2025.07.09
NEW
米・FOMC議事録公表と10年国債入札に注目
米・FOMC議事録公表と10年国債入札に注目
2025.07.08
NEW
欧米通商協議の行方に注目
欧米通商協議の行方に注目
2025.07.07
NEW
米・新たな関税率の通知に警戒
米・新たな関税率の通知に警戒
2025.07.04
NEW
関税に対するリスク回避の動きが継続か
関税に対するリスク回避の動きが継続か
2025.07.03
米・雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
米・雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
2025.07.02
米・ADP雇用統計と関税への警戒感に注意
米・ADP雇用統計と関税への警戒感に注意
2025.07.01
欧米の重要指標とECBフォーラムでの発言に注意
欧米の重要指標とECBフォーラムでの発言に注意
2025.06.30
リスク回避の動きと月末・四半期末のフローに警戒
リスク回避の動きと月末・四半期末のフローに警戒