2020.07.07
2020.07.16
前日のNY市場は、株高を背景にリスク選好の米ドル売り・円売りの流れが強まった。一方、景気回復への期待とコロナ第2波への警戒感が交錯しており、リスク回避では米ドル買い・円買いとなりやすい状況だ。そのため、米ドル・円はリスクオン・オフのどちらでも綱引きの関係性となり、107円台前半から108円台前半のレンジ内で方向感が出にくい展開が予想される。
また円売り・米ドル売りの反動でユーロが買われ、通貨強弱ではユーロが最強となっている。これは、リスクオンの第3の選択肢としてユーロが買われている状況だが、来週末にユーロの経済イベントが予定されているので、ポジション調整による反動に注意したい。
7月17日・18日に開催されるEU首脳会議において、欧州の新型コロナウイルス復興基金の進展(加盟27か国の全会一致の承認)があるかに注目が集まっており、結果次第で値動きのトリガーになる可能性があるため、ユーロ買いの流れが継続するかが焦点となるだろう。
本日は、22時に米のボスティック・アトランタ連銀総裁の発言と26時に米のクオールズFRB副議長の発言など、要人発言が連続している。株高を背景にしたリスク選好の米ドル売り・円売りの流れが継続するか、ユーロ買いの一服があるかを静観したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.08.01
NEW
米・雇用統計とISM製造業景況指数に警戒
米・雇用統計とISM製造業景況指数に警戒
2025.07.31
NEW
日米金利差が再び意識される展開となるか
日米金利差が再び意識される展開となるか
2025.07.30
NEW
米・FOMC政策金利と利下げ再開時期に注目
米・FOMC政策金利と利下げ再開時期に注目
2025.07.29
NEW
米中貿易協議の進展に注目
米中貿易協議の進展に注目
2025.07.28
NEW
欧米関税合意と米中協議の行方に注目
欧米関税合意と米中協議の行方に注目
2025.07.25
NEW
日銀の利上げ期待で円買いの流れが強まるか
日銀の利上げ期待で円買いの流れが強まるか
2025.07.24
欧・ECB政策金利発表と関税交渉の行方に注目
欧・ECB政策金利発表と関税交渉の行方に注目
2025.07.23
日米関税交渉合意後の円相場の動向を注視
日米関税交渉合意後の円相場の動向を注視
2025.07.22
英・8月会合での大幅利下げの可能性に注目
英・8月会合での大幅利下げの可能性に注目
2025.07.21
関税協議を巡る突発的な動きに注意か
関税協議を巡る突発的な動きに注意か