MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

優れた取引条件
ボーナス
取引ツール
口座開設/入出金方法

米・ADP雇用統計と第3四半期実質GDPに警戒

米・ADP雇用統計と第3四半期実質GDPに警戒

米・ADP雇用統計と第3四半期実質GDPに警戒
相場レポート

2024.10.30

2024.10.30

本日のポイント

  1. スイス・シュレーゲルSNB総裁の発言(日本時間18時00分)

  2. 米・ADP雇用統計(日本時間21時15分)

  3. 米・第3四半期実質国内総生産(GDP)(日本時間21時30分)

東京時間では、今夜発表される米経済指標や本日から開催される日銀金融政策決定会合への警戒感から様子見ムードが広がった。米ドル/円(USDJPY)は方向感なく横ばいに推移。前日のNY市場で大きく下落した米10年債利回りが伸び悩んだことで米ドル買いの勢いが失速。一方で153円台を維持する底堅さも確認された。NY市場で堅調に上値を伸ばしたユーロ/米ドル(EURUSD)は、米ドル買いが落ち着いたことから底堅さが窺えるものの、1.08260ドル前後のレジスタンスを上抜けられずに横ばい推移した。株式市場では、日経平均(JP225)が39,000円台を回復しての3日続伸。前日の米株式市場でハイテク株が買われたことやアルファベットの好決算を受けて買い優勢となった。金(GOLD)は再び最高値を更新する勢いで上昇しており、東京午後に2,785ドルを突破した。

1. スイス・シュレーゲルSNB総裁の発言(日本時間18時00分)

日本時間18時00分には、スイス国立銀行(SNB)のシュレーゲル総裁の会見が予定されている。シュレーゲル総裁は昨日ライファイゼン銀行主催のイベントに出席し、今後数四半期にわたって物価安定維持のための利下げを実施する可能性があるとの見解を述べた。この発言は、12月に控えた次回会合で追加利下げを行うことを示唆するものとも受け取れる。今月初旬に発表された9月のインフレ率は、前年比0.8%増と、2021年7月以来となる約3年振りの伸び率低下を示した。SNBはスイスフラン高や物価下振れリスクへの懸念からマイナス金利の復活も視野に入れており、今後も緩和政策が継続していくことは確実視されている。

XM FX通貨ペアの詳細はこちら

2. 米・ADP雇用統計(日本時間21時15分)

日本時間の21時15分には、米国のADP雇用統計が発表される。民間給与計算代行業者大手のADP社が民間の非農業部門雇用者数の増減を月ごとに集計した指標。11月1日(金)に米労働省が公表する雇用統計の先行指標として注目度が高い。今回の発表では、11.4万人増と予想されており、前月の14.3万人増から伸び率鈍化が見込まれる。前日発表された米・JOLTS求人件数は予想値を大きく下回る結果となったことから、ADP雇用統計も予想を下回れば雇用市場への警戒感から米ドルが売られる可能性があることに注意したい。

XMのドル円取引の詳細はこちら

3. 米・第3四半期実質国内総生産(GDP)(日本時間21時30分)

日本時間の21時30分には、米国の第3四半期実質国内総生産(GDP)が発表される。米国内で新たに生産された財やサービスを合計し、物価変動による影響を除いて算出された数値が実質GDPとなる。米国内の経済活動を示す最も総合的な指標であり、なかでも本日発表される速報値は市場からの注目度が高い。先月発表された第2四半期実質GDPの確報値は前期比年率3.0%増と、堅調な成長加速が確認された。今回も、前期比年率3.0%増を維持するものと予想される。

XMのインデックス取引の詳細はこちら

アナリストワタル

著者:アナリストワタル

FX投資歴20年の実績をもつ為替専業トレーダー。ファンダメンタルズ分析とチャート分析を組み合わせた手法で順張りのコツを掴む。主なトレードスタイルは、順張りスイングトレード。過去には、金融メディアで、FXマーケットアナリストとして為替市場の調査やレポート作成業務の経験あり。

通知設定
close

【iOSをご利用の場合】

【iOSをご利用の場合】

iOSをご利用のお客様は、Safari下部の『追加・保存』マークをタップして「ホーム画面に追加」を選択してください。ホーム画面への追加が完了後、上記の『プッシュ通知を受信』をオンに設定することが可能です。

【Android、PCをご利用の場合】

【Android、PCをご利用の場合】

Android、PCをご利用のお客様は、アプリのインストールを行わずに、このまま上記の『プッシュ通知を受信』をオンに設定いただけます。(ご利用中のブラウザが許可を求めてきた場合は、「許可をする」を選択してください。)

スマートフォンでのホーム画面への追加方法は、下記でご確認いただけます。

キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。

100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。

5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。