2022.08.03
2022.08.03
ISM非製造業景況指数
オーストリアの貿易収支
前日のNY市場は、株安・金利高・原油安のリスクオフ基調となり、前半は米ドル売り・円買い、ロンドンフィキシング後は米ドル買い・円売りの流れが強まる結果となった。米ドル/円は一時的に130円台前半まで下落したものの、引けにかけては押し目買い優勢となり、133円台前半まで急上昇している状況だ。
テクニカル的に見ると、直近レジスタンスラインの133.200付近を上抜けた場合は、133.500の節目に向けた一段高に、直近サポートラインの130.500付近を下抜けた場合は、130.000の節目に向けた一段安が想定される。一方で、直近安値を更新した後にジリ上げ相場となっているため、新たな材料が出るまでは方向感に欠ける展開となるだろう。
本日は、23時に米・ISM非製造業景況指数、23時半に米・週間原油在庫、翌10時半に豪・貿易収支が予定されている。米国主要企業の第2四半期決算も控えているため、株価変動による為替への影響に警戒したい。また、ペロシ米下院議長の台湾訪問を巡って、中国と米国の緊張が高まっているため、ヘッドラインニュースによる急変動に警戒したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.09.02
NEW
欧・8月CPIと年内利下げ見通しに注目
欧・8月CPIと年内利下げ見通しに注目
2025.09.01
NEW
NY勢不在中の米ドル売り相場を注視
NY勢不在中の米ドル売り相場を注視
2025.08.29
NEW
米・個人消費支出と月末フローに警戒
米・個人消費支出と月末フローに警戒
2025.08.28
NEW
欧・ECB理事会議事要旨と利下げ見通しに注目
欧・ECB理事会議事要旨と利下げ見通しに注目
2025.08.27
NEW
米・NY引け後のエヌビディア決算発表に注目
米・NY引け後のエヌビディア決算発表に注目
2025.08.26
NEW
方向性が定まらない米ドルの動向を注視
方向性が定まらない米ドルの動向を注視
2025.08.25
米・利下げ期待の高まりで米ドル売り継続か
米・利下げ期待の高まりで米ドル売り継続か
2025.08.22
パウエルFRB議長の講演から利下げ観測を見極める展開
パウエルFRB議長の講演から利下げ観測を見極める展開
2025.08.21
ジャクソンホール会議を控えた様子見相場に注意
ジャクソンホール会議を控えた様子見相場に注意
2025.08.20
米・FOMC議事録とウォラー理事の発言に注目
米・FOMC議事録とウォラー理事の発言に注目