2022.02.10
2022.02.10
米国の要人発言
マックレムBOC総裁の発言
前日のNY市場は、株高・金利安・原油安のリスクオン基調となり、米ドル売り・円売りの流れが継続。米ドルと円の相殺関係によって米ドル/円は115.500を挟んでの揉み合いとなり、日足で見て40pipsほどの小幅な値動きで終始する結果となった。
テクニカル的に見ると、直近レジスタンスラインの115.700付近を上抜けた場合は、116.000の節目に向けた一段高に、直近サポートラインの115.000付近を下抜けた場合は、114円台後半に向けた一段安が想定される。一方で、115円台後半~116円台前半にかけて売り注文が並んでいるとの観測もあるため、上抜けた場合は長い上ヒゲになるかに注目したい。
本日は、22時半に米・新規失業保険申請件数、米・消費者物価指数、27時に米・30年債入札、29時15分に英・ベイリーBOE総裁の発言、翌7時半に豪・ロウRBA総裁の発言が予定されている。米国の重要経済指標を静観しつつ、英国とオーストラリアの要人発言による値動きに注目したい。とくに、米国の消費者物価指数は市場予想7.3%となっており、強いインフレの見通しとなった場合は3月の利上げ幅が0.50%になる可能性もあるため、指標発表後の米ドルの方向性に注目したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.07.11
NEW
米・新たな関税率の通告でリスク警戒が強まるか
米・新たな関税率の通告でリスク警戒が強まるか
2025.07.10
NEW
米・関税への警戒感と30年国債入札に注意
米・関税への警戒感と30年国債入札に注意
2025.07.09
NEW
米・FOMC議事録公表と10年国債入札に注目
米・FOMC議事録公表と10年国債入札に注目
2025.07.08
NEW
欧米通商協議の行方に注目
欧米通商協議の行方に注目
2025.07.07
NEW
米・新たな関税率の通知に警戒
米・新たな関税率の通知に警戒
2025.07.04
NEW
関税に対するリスク回避の動きが継続か
関税に対するリスク回避の動きが継続か
2025.07.03
米・雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
米・雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
2025.07.02
米・ADP雇用統計と関税への警戒感に注意
米・ADP雇用統計と関税への警戒感に注意
2025.07.01
欧米の重要指標とECBフォーラムでの発言に注意
欧米の重要指標とECBフォーラムでの発言に注意
2025.06.30
リスク回避の動きと月末・四半期末のフローに警戒
リスク回避の動きと月末・四半期末のフローに警戒