2021.04.13
2021.04.13
英国のGDP・鉱工業生産・貿易収支
ニュージーランドの政策金利&声明発表
前日のNY市場は、株安・金利安・原油高のリスクオフ基調となり、米ドル売り・円買いの流れが継続。やや円高になったことでクロス円は軒並み軟調に推移しており、米ドル/円は109.300~109.700付近の狭いレンジ内で推移する結果となった。109.500を挟んでの揉み合いが継続しているため、直近安値の109.000付近を下抜けると108円台への一段安に、直近高値の109.900付近を上抜けると110円台への一段高が想定される。
本日は、15時に英・GDP、英・鉱工業生産、英・貿易収支、18時に独・ZEW景況感調査、21時半に米・消費者物価指数、25時に米・ハーカー:フィラデルフィア連銀総裁の発言、米・デイリー:サンフランシスコ連銀総裁の発言、26時に米・30年債入、29時に米・メスター:クリーブランド連銀総裁の発言、米・ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言、米・ローゼングレン:ボストン連銀総裁の発言、翌9時半に豪・ウエストパック消費者信頼感指数、翌11時に NZ・政策金利&声明発表、NZ・オアRBNZ総裁の発言が予定されている。
ロンドン時間帯には英国の重要経済指標が予定されており、NY時間帯からは要人発言が連続している状況だ。また、翌朝にはニュージーランドの政策金利&声明発表が控えているため、各国の経済指標・要人発言を静観しつつ、各通貨ペアの強弱を注視したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.09.11
NEW
米・PPIの下振れでCPIへの警戒感が高まる展開
米・PPIの下振れでCPIへの警戒感が高まる展開
2025.09.10
NEW
米・8月PPIが米ドル安基調に影響を与えるか
米・8月PPIが米ドル安基調に影響を与えるか
2025.09.09
NEW
米・雇用者数年次改定の大幅下方修正に警戒
米・雇用者数年次改定の大幅下方修正に警戒
2025.09.08
NEW
日仏の政局リスクが材料視されるか
日仏の政局リスクが材料視されるか
2025.09.05
NEW
米・雇用統計から利下げ見通しを探る展開
米・雇用統計から利下げ見通しを探る展開
2025.09.04
NEW
米・ADP雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
米・ADP雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
2025.09.03
英・財政懸念による英ポンド安が継続か
英・財政懸念による英ポンド安が継続か
2025.09.02
欧・8月CPIと年内利下げ見通しに注目
欧・8月CPIと年内利下げ見通しに注目
2025.09.01
NY勢不在中の米ドル売り相場を注視
NY勢不在中の米ドル売り相場を注視
2025.08.29
米・個人消費支出と月末フローに警戒
米・個人消費支出と月末フローに警戒