2021.03.17
2021.03.17
FOMC政策金利&声明発表
パウエルFRB議長の記者会見
前日のNY市場は、株安・金利高・原油安のマチマチの展開となり、米ドル買い・円買いの流れが継続。やや円高になったことで、米ドル/円は一時108.800付近まで下落したものの、108円台後半では押し目買い優勢となり、109円台前半でクローズする結果となった。
本日の日本時間深夜にFOMCを控えているため、全体的に様子見ムードが広がっており、とくに米ドルの方向感がなくなっている状況だ。FOMCでは、据え置き予想となっている政策金利と資産購入の結果と、パウエルFRB議長が景気・物価に関する認識をどのように発言するかに注目が集まるだろう。長期金利や予想インフレの上昇について、けん制発言があるか、また2022年後半の利上げに関する言及があるかに注目したい。
本日は、21時半に加・消費者物価指数、米・住宅着工件数、23時半に米・週間原油在庫、26時に米・20年債入札、27時に米・FOMC政策金利&声明発表、米・FRB経済・金利見通し発表、27時半に米・パウエルFRB議長の記者会見、翌6時45分に NZ・第4四半期GDP、翌9時半に豪・失業率が予定されている。要注目となるのはFOMCだが、翌朝にはニュージーランドとオーストラリアの重要経済指標も控えているため、各通貨ペアの急変動に警戒したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.07.11
NEW
米・新たな関税率の通告でリスク警戒が強まるか
米・新たな関税率の通告でリスク警戒が強まるか
2025.07.10
NEW
米・関税への警戒感と30年国債入札に注意
米・関税への警戒感と30年国債入札に注意
2025.07.09
NEW
米・FOMC議事録公表と10年国債入札に注目
米・FOMC議事録公表と10年国債入札に注目
2025.07.08
NEW
欧米通商協議の行方に注目
欧米通商協議の行方に注目
2025.07.07
NEW
米・新たな関税率の通知に警戒
米・新たな関税率の通知に警戒
2025.07.04
NEW
関税に対するリスク回避の動きが継続か
関税に対するリスク回避の動きが継続か
2025.07.03
米・雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
米・雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
2025.07.02
米・ADP雇用統計と関税への警戒感に注意
米・ADP雇用統計と関税への警戒感に注意
2025.07.01
欧米の重要指標とECBフォーラムでの発言に注意
欧米の重要指標とECBフォーラムでの発言に注意
2025.06.30
リスク回避の動きと月末・四半期末のフローに警戒
リスク回避の動きと月末・四半期末のフローに警戒