2021.03.03
2021.03.03
米国のISM非製造業景況指数
オーストラリアの小売売上高&貿易収支
前日のNY市場は、株安・金利安・原油安のリスクオフ基調となり、米ドル売り・円売りの流れが継続。米ドル/円は106.700~106.900付近の狭いレンジ内で推移しており、1日の値幅は約30pipsと小幅な値動きとなった。高値圏の上値の重さが意識される一方で、107.000の節目トライの意欲も見られることから、107.000を上抜けするか、106円台前半に下落する流れとなるかに注目したい。
本日は、22時15分に米・ADP全国雇用者数、22時半に加・住宅建設許可数、24時に米・ISM非製造業景況指数、米・ハーカー:フィラデルフィア連銀総裁の発言、24時半に米・週間原油在庫、27時に米・エバンス:シカゴ連銀総裁の発言、28時に米・地区連銀経済報告(ベージュブック)、29時15分に NZ・オアRBNZ総裁の発言、翌9時半に豪・小売売上高、豪・貿易収支が予定されている。
週末に控える雇用統計の先行指標として、ISM非製造業景況指数の結果に注目が集まっている状況だ。また、翌朝のニュージーランド総裁の発言やオーストラリアの小売売上高・貿易収支の結果によって、高値圏で推移しているオセアニア通貨の動向を注視したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.10.21
NEW
日本の政局不安解消で次の材料待ち
日本の政局不安解消で次の材料待ち
2025.10.20
NEW
自民・維新の連立合意を受けた円安相場に注目
自民・維新の連立合意を受けた円安相場に注目
2025.10.17
NEW
米信用不安によるリスク回避の米ドル安・株安に警戒
米信用不安によるリスク回避の米ドル安・株安に警戒
2025.10.16
NEW
円安一巡後の米ドル安に注目
円安一巡後の米ドル安に注目
2025.10.15
NEW
米中の貿易摩擦激化と円買い圧力に警戒
米中の貿易摩擦激化と円買い圧力に警戒
2025.10.14
NEW
日仏の政局不安、米中の貿易摩擦激化に警戒
日仏の政局不安、米中の貿易摩擦激化に警戒
2025.10.13
対中追加関税によるリスクオフ拡大の動きに注意か
対中追加関税によるリスクオフ拡大の動きに注意か
2025.10.10
新規材料待ちの様子見相場を継続か
新規材料待ちの様子見相場を継続か
2025.10.09
過熱する米ドル高・円安・株高の動きを注視
過熱する米ドル高・円安・株高の動きを注視
2025.10.08
米ドル高・円安の地合いが継続か
米ドル高・円安の地合いが継続か
重要指標や限定キャンペーンの案内が配信されます。オフにされますと、限定キャンペーンへの参加ができなくなる可能性がございます。
キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。
100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。
500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。
5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。