2020.11.17
2020.11.17
ベイリーBOE総裁の発言
米国の要人発言が連続している
前日のNY市場は、株高・金利高・原油高のリスクオン基調となり、米ドル売り・円売りの流れが加速。モデルナ社のコロナワクチンが約94%有効との報道を背景に、株価上昇&円売りの流れが強まり、米ドル/円は105.200付近まで上昇し、クロス円も軒並み急上昇する結果となった。一方、引けにかけてはやや戻り売り優勢となり、米ドル/円は104円台後半で軟調に推移している。
ダウ平均は3万ドル目前まで上昇しており、史上初の3万ドル台に到達するかに注目が集まっている状況だ。また、日経平均株価は29年5か月ぶりの2万6,000台まで回復しており、株高を背景とした米ドル売り・円売りの流れが継続するかを注視したい。
本日は、22時15分に加・住宅着工件数、22時半に米・小売売上高、米・輸入物価指数、23時に英・ベイリーBOE総裁の発言、23時15分に米・鉱工業生産、翌5時に米・ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言、米・デイリー:サンフランシスコ連銀総裁の発言、米・カシュカリ:ミネアポリス連銀総裁の発言、米・ローゼングレン:ボストン連銀総裁の発言、翌6時45分にNZ第3四半期生産者物価指数、翌7時に豪・ロウRBA総裁の発言、翌9時に豪・第3四半期賃金コスト指数が予定されている。NY時間帯から要人発言が連続しているほか、朝方にオセアニア通貨の重要経済指標が控えているため、市場の反応を静観しつつ、大きな値動きのきっかになるかに注目したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.08.01
NEW
米・雇用統計とISM製造業景況指数に警戒
米・雇用統計とISM製造業景況指数に警戒
2025.07.31
NEW
日米金利差が再び意識される展開となるか
日米金利差が再び意識される展開となるか
2025.07.30
NEW
米・FOMC政策金利と利下げ再開時期に注目
米・FOMC政策金利と利下げ再開時期に注目
2025.07.29
NEW
米中貿易協議の進展に注目
米中貿易協議の進展に注目
2025.07.28
NEW
欧米関税合意と米中協議の行方に注目
欧米関税合意と米中協議の行方に注目
2025.07.25
NEW
日銀の利上げ期待で円買いの流れが強まるか
日銀の利上げ期待で円買いの流れが強まるか
2025.07.24
欧・ECB政策金利発表と関税交渉の行方に注目
欧・ECB政策金利発表と関税交渉の行方に注目
2025.07.23
日米関税交渉合意後の円相場の動向を注視
日米関税交渉合意後の円相場の動向を注視
2025.07.22
英・8月会合での大幅利下げの可能性に注目
英・8月会合での大幅利下げの可能性に注目
2025.07.21
関税協議を巡る突発的な動きに注意か
関税協議を巡る突発的な動きに注意か