2020.09.14
2020.09.14
自民党総裁選の投開票
米ドルと円の方向性に注目
週明けは、ほぼ窓なしでスタート。米ドル/円は106.100付近で推移しており、先週から引き続き105.800~106.500の狭いレンジ内での推移となるだろう。テクニカル的にみると、一段深いレンジは105.400~106.700付近となるため、下向きの場合は105円割れ、上向きの場合は107円超えの流れになるまでは、レンジ内での推移が想定される。先週はユーロや英ポンドに市場の関心が集まった結果、米ドルや円は方向性に欠ける展開となった。今週は多くの重要経済指標が予定されているため、どの通貨が市場の焦点になるかも注目したい。
本日は重要経済指標の発表はないが、自民党総裁選の投開票が予定されており、EUと中国の首脳会議も行われる予定だ。自民党総裁選では「ご祝儀の株高・円安相場」になるケースもあるため、ヘッドラインニュースによる株価変動に注視しつつ、円の方向性や週明けの流れに注目したい。
また今週は15日(火)オーストラリア議事録公表、16日(水)FOMC政策金利発表、17日(木)日本・英国の政策金利発表が控えている。とくに、FRBによる経済・金利見通しの内容に注目が集まっており、週中のFOMCに向けた思惑による値動きに警戒したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.08.01
NEW
米・雇用統計とISM製造業景況指数に警戒
米・雇用統計とISM製造業景況指数に警戒
2025.07.31
NEW
日米金利差が再び意識される展開となるか
日米金利差が再び意識される展開となるか
2025.07.30
NEW
米・FOMC政策金利と利下げ再開時期に注目
米・FOMC政策金利と利下げ再開時期に注目
2025.07.29
NEW
米中貿易協議の進展に注目
米中貿易協議の進展に注目
2025.07.28
NEW
欧米関税合意と米中協議の行方に注目
欧米関税合意と米中協議の行方に注目
2025.07.25
NEW
日銀の利上げ期待で円買いの流れが強まるか
日銀の利上げ期待で円買いの流れが強まるか
2025.07.24
欧・ECB政策金利発表と関税交渉の行方に注目
欧・ECB政策金利発表と関税交渉の行方に注目
2025.07.23
日米関税交渉合意後の円相場の動向を注視
日米関税交渉合意後の円相場の動向を注視
2025.07.22
英・8月会合での大幅利下げの可能性に注目
英・8月会合での大幅利下げの可能性に注目
2025.07.21
関税協議を巡る突発的な動きに注意か
関税協議を巡る突発的な動きに注意か