2020.06.16
2020.07.16
前日は朝方7時過ぎに日通し高値(107.570)を付け、先週金曜日のNY高値を更新したものの伸びきれず、日経平均の急落を受け一転下落。一方、107.000の節目ラインは堅くサポートされており、107.000~107.500のレンジ内で推移する結果となった。市場全体では、米株価の上昇や、FRBの社債買い入れ開始を背景にリスク選好度が高まり、リスクオンムードによる米ドル売り・円売りの流れとなっている。
本日は、15時に英・失業率が、15時半に黒田日銀総裁の記者会見、21時半に米・小売売上高、23時にパウエルFRB議長の議会証言など、重要な経済指標が多く予定されている。この中でも注目したいのは、パウエルFRB議長の議会証言だ。これは半期に一度のものであり、先週のFOMCで示した「慎重姿勢=弱気」による米株価暴落を受けているだけに、それを挽回するための強気姿勢を見せるかに、市場参加者の注目が集まっている。
また議会証言の開始時刻は23時となっているが、テキスト(原稿)は1~2時間前に公表されるケースが多くある。そのため、議会証言に向けた思惑やテキスト公表による相場への影響など、21時以降の急変動に注意しつつ、米ドル/円(107.000~107.500)の短期的なレンジボックスをブレイクするきっかけとなるかに注目したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.09.10
NEW
米・8月PPIが米ドル安基調に影響を与えるか
米・8月PPIが米ドル安基調に影響を与えるか
2025.09.09
NEW
米・雇用者数年次改定の大幅下方修正に警戒
米・雇用者数年次改定の大幅下方修正に警戒
2025.09.08
NEW
日仏の政局リスクが材料視されるか
日仏の政局リスクが材料視されるか
2025.09.05
NEW
米・雇用統計から利下げ見通しを探る展開
米・雇用統計から利下げ見通しを探る展開
2025.09.04
NEW
米・ADP雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
米・ADP雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
2025.09.03
英・財政懸念による英ポンド安が継続か
英・財政懸念による英ポンド安が継続か
2025.09.02
欧・8月CPIと年内利下げ見通しに注目
欧・8月CPIと年内利下げ見通しに注目
2025.09.01
NY勢不在中の米ドル売り相場を注視
NY勢不在中の米ドル売り相場を注視
2025.08.29
米・個人消費支出と月末フローに警戒
米・個人消費支出と月末フローに警戒
2025.08.28
欧・ECB理事会議事要旨と利下げ見通しに注目
欧・ECB理事会議事要旨と利下げ見通しに注目