2024.05.02
2024.05.02
マックレムBOE総裁の発言
米主要企業の第1四半期決算
前日のNY市場は、株高・金利安・原油安のリスクオフ基調となり、米ドル売り・円買いの流れが継続。日本時間早朝に円買い介入と思われる急落があり、米ドル/円は一時的に153.000付近まで約500pipsp下落したものの、引けにかけては押し目買い優勢となり、154円台中盤でクローズする結果となった。
テクニカル的に見ると、直近レジスタンスラインの156.000付近を上抜けた場合は、157.000の節目に向けた一段高に、直近サポートラインの154.000付近を下抜けた場合は、153.000の節目に向けた一段安が想定される。一方で、値幅の大きい上下動が続いているため、様子見ムードによって方向感に欠ける展開となるだろう。
本日は、21時半に加・貿易収支、米・新規失業保険申請件数、米・貿易収支、21時45分に加・マックレムBOE総裁の発言、23時に米・製造業受注指数が予定されている。また、アップルなどの米主要企業の第1四半期決算が控えているため、株価変動による為替への影響に警戒したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.05.14
NEW
リスク警戒後退の流れが継続か
リスク警戒後退の流れが継続か
2025.05.13
NEW
米・消費者物価指数から関税の影響を見極める展開
米・消費者物価指数から関税の影響を見極める展開
2025.05.12
NEW
米中貿易協議を見極める展開
米中貿易協議を見極める展開
2025.05.09
NEW
米中貿易交渉を控えた様子見姿勢に警戒
米中貿易交渉を控えた様子見姿勢に警戒
2025.05.08
NEW
英・BOE政策金利発表と米英貿易協定に注目
英・BOE政策金利発表と米英貿易協定に注目
2025.05.07
NEW
米・FOMC政策金利発表を注視
米・FOMC政策金利発表を注視
2025.05.06
米・10年債入札結果に注目か
米・10年債入札結果に注目か
2025.05.05
米・ISM非製造業景況指数に注意か
米・ISM非製造業景況指数に注意か
2025.05.02
米・雇用統計から先行き警戒感を探る展開
米・雇用統計から先行き警戒感を探る展開
2025.05.01
日米関税交渉を見据える展開
日米関税交渉を見据える展開