2024.03.04
2024.03.04
日本の東京消費者物価指数
植田日銀総裁の発言
週明けは、ほぼ窓なしでスタート。米ドル/円は150円台前半で堅調に推移しており、先週安値の149.200付近から約100pips上昇した価格帯で揉み合っている状況だ。高値圏から急落した後に押し目買い優勢の展開となっているため、直近高値・安値のどちらをブレイクするかに注目したい。
テクニカル的に見ると、直近レジスタンスラインの150.500付近を上抜けた場合は、151.000の節目に向けた一段高に、直近サポートラインの149.500付近を下抜けた場合は、149.000の節目に向けた一段安が想定される。一方で、上値重く下値堅い流れが続いているため、新たな材料が出るまでは方向感に欠ける展開となるだろう。
本日は、25時に米・ハーカー:フィラデルフィア連銀総裁の発言、翌8時半に日・東京消費者物価指数、翌9時半に豪・第4四半期経常収支、翌13時に日・植田日銀総裁の発言が予定されている。日銀金融政策の行方に注目が高まっているため、日本の物価指数や植田日銀総裁の発言による急変動に警戒したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.02.05
NEW
米・ADP雇用統計とISM非製造業景況指数に注目
米・ADP雇用統計とISM非製造業景況指数に注目
2025.02.04
NEW
米・JOLTS求人件数と製造業新規受注に注目
米・JOLTS求人件数と製造業新規受注に注目
2025.02.03
NEW
米・関税発動によるリスク回避の動きに警戒
米・関税発動によるリスク回避の動きに警戒
2025.01.31
NEW
月末・週末に絡んだフローに注意
月末・週末に絡んだフローに注意
2025.01.30
NEW
欧・ECB政策金利発表とラガルド総裁の会見に注目
欧・ECB政策金利発表とラガルド総裁の会見に注目
2025.01.29
NEW
米・FOMC政策金利発表とパウエルFRB議長の会見に注目
米・FOMC政策金利発表とパウエルFRB議長の会見に注目
2025.01.28
米・消費者信頼感指数と米ドルの動向を注視
米・消費者信頼感指数と米ドルの動向を注視
2025.01.27
欧・ラガルドECB総裁の発言に注意
欧・ラガルドECB総裁の発言に注意
2025.01.24
欧・製造業PMI/サービス業PMIと要人発言に注目
欧・製造業PMI/サービス業PMIと要人発言に注目
2025.01.23
米・トランプ大統領の演説に警戒
米・トランプ大統領の演説に警戒