米ドル、円、豪ドルの方向性に注目か
2023.11.20
2023.11.20
米国の20年債入札
RBA議事録公表(11月7日開催分)
週明けは、ほぼ窓なしでスタート。米ドル/円は149円台後半で軟調に推移しており、先週安値の152.000付近から約250pips下落した価格帯で揉み合っている状況だ。
テクニカル的に見ると、直近レジスタンスラインの150.000付近を上抜けた場合は、151.000の節目に向けた一段高に、直近サポートラインの149.000付近を下抜けた場合は、148.000の節目に向けた一段安が想定される。一方で、高値圏から急落している状況のため、新たな材料が出るまでは上値の重い展開となるだろう。
本日は、24時に米・景気先行指数、27時に米・20年債入札、27時45分に英・ベイリーBOE総裁の発言、翌6時45分にNZ・貿易収支、翌8時に豪・ブロックRBA総裁の発言、翌9時半に豪・RBA議事録公表が予定されている。各国の重要経済指標・要人発言を静観しつつ、米ドルや円、豪ドルの方向性に注目したい。
最近の相場レポート 記事一覧
2023.12.01
NEW
米国時間の要人発言に注目か
2023.11.30
NEW
147円付近で底堅く推移する米ドル/円の方向性に注目か
2023.11.29
NEW
米・重要経済指標と要人発言に注目か
2023.11.28
NEW
米ドル、NZドルの値動きに注目か
2023.11.27
NEW
149円台での値動きに注目か
2023.11.24
NEW
ブラックフライデー後の米ドルの動きに注目か
2023.11.23
米国休場の中での各国重要経済指標に注目か
2023.11.22
米ドルの動向と重要イベントの注目か
2023.11.21
米・FOMC議事録公表に注目か
2023.11.20
米ドル、円、豪ドルの方向性に注目か