2022.02.28
2022.02.28
ウクライナ情勢の行方
オーストラリアの政策金利&声明発表
週明けは、リスクオフ基調の米ドル買い・円買いの流れでスタート。クロス円やドルストレートは約100pips窓が開いているケースもあり、大幅な窓開けによってスプレッドが拡大した状態で軟調に推移している状況だ。ロシアとウクライナの停戦交渉に関する報道や、ロシアへの経済制裁の内容によって乱高下する可能性もあるため、ヘッドラインニュースによる急変動に警戒したい。
米ドル/円は115.500付近で軟調に推移しており、米ドル買い・円買いの流れによって方向感に欠ける展開となっている。テクニカル的に見ると、直近レジスタンスラインの115.800付近を上抜けた場合は、116.000の節目に向けた一段高に、直近サポートラインの114.500付近を下抜けた場合は、114.000の節目に向けた一段安が想定される。
本日は、22時半に加・第4四半期経常収支、23時45分に米・シカゴ購買部協会景気指数、24時半に米・ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言、翌9時半に豪・第4四半期経常収支、翌10時半に中・製造業&非製造業PMI、翌10時45分に中・財新製造業PMI、翌12時半に豪・RBA政策金利&声明発表が予定されている。
各国の経済指標や要人発言を静観しつつ、地政学リスクによるリスクオフ相場が継続するかに注目したい。また、月末要因による急変動も想定されるため、ロンドンフィキシング前後の米ドルや英ポンドの値動きに警戒したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.10.01
NEW
米政府機関閉鎖を受けたリスク回避の動きに警戒
米政府機関閉鎖を受けたリスク回避の動きに警戒
2025.09.30
NEW
月末・期末に絡んだフローに警戒
月末・期末に絡んだフローに警戒
2025.09.29
NEW
週明けは欧米の要人発言に注目
週明けは欧米の要人発言に注目
2025.09.26
NEW
米・個人消費支出と米ドル高の動きに注目
米・個人消費支出と米ドル高の動きに注目
2025.09.25
NEW
米・要人発言が米ドル高の材料となるか
米・要人発言が米ドル高の材料となるか
2025.09.24
NEW
重要イベント通過で新規材料待ちの展開
重要イベント通過で新規材料待ちの展開
2025.09.23
暗号資産の急落と地政学リスクの高まりに注意か
暗号資産の急落と地政学リスクの高まりに注意か
2025.09.22
要人発言から欧米各国の利下げ見通しを確認
要人発言から欧米各国の利下げ見通しを確認
2025.09.19
日銀据え置きを受けた海外勢の反応を注視
日銀据え置きを受けた海外勢の反応を注視
2025.09.18
英・BOE政策金利と議事録の利下げ見通しに注目
英・BOE政策金利と議事録の利下げ見通しに注目
キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。
100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。
500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。
5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。