既存ユーザーも対象!
口座開設でアマギフ15,000円GET!
2021.10.26
2021.10.26
米国の消費者信頼感指数
オーストラリアの消費者物価指数
前日のNY市場は、株高・金利安・原油安のリスクオン基調となり、米ドル買い・円売りの流れが継続。米ドル/円は113.500~113.900の狭いレンジ内での推移が継続しており、113円台後半で方向感に欠ける展開となった。
テクニカル的に見ると、直近レジスタンスラインの114.000付近を上抜けた場合は、114円台前半に向けた一段高に、直近サポートラインの113.500付近を下抜けた場合は、113円台後半に向けた一段安が想定される。一方で、新たな材料が出るまでは上値の重い展開が想定されるため、113円台での下値固めが継続する流れとなるだろう。
本日は、23時に米・消費者信頼感指数、米・新築住宅販売件数、26時に米・2年債入札、翌6時45分に NZ・貿易収支、翌9時に NZ・ANZ企業景況感、翌9時半に豪・第3四半期消費者物価指数が予定されている。米国の経済指標を静観しつつ、翌朝のオーストラリア・ニュージーランドの重要経済指標による値動きに注目したい。また、米国主要企業(マイクロソフト・アルファベットなど)の第3四半期決算が控えているため、株価変動による為替への影響に警戒したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.09.17
NEW
米・FOMC政策金利とSEPから年内利下げ見通しを確認
米・FOMC政策金利とSEPから年内利下げ見通しを確認
2025.09.16
NEW
日米金利差が意識された米ドル安・円高を注視
日米金利差が意識された米ドル安・円高を注視
2025.09.15
NEW
ラガルドECB総裁から踏み込んだ発言が聞かれるのか注目
ラガルドECB総裁から踏み込んだ発言が聞かれるのか注目
2025.09.12
NEW
日米金融政策を見据えた様子見相場
日米金融政策を見据えた様子見相場
2025.09.11
NEW
米・PPIの下振れでCPIへの警戒感が高まる展開
米・PPIの下振れでCPIへの警戒感が高まる展開
2025.09.10
米・8月PPIが米ドル安基調に影響を与えるか
米・8月PPIが米ドル安基調に影響を与えるか
2025.09.09
米・雇用者数年次改定の大幅下方修正に警戒
米・雇用者数年次改定の大幅下方修正に警戒
2025.09.08
日仏の政局リスクが材料視されるか
日仏の政局リスクが材料視されるか
2025.09.05
米・雇用統計から利下げ見通しを探る展開
米・雇用統計から利下げ見通しを探る展開
2025.09.04
米・ADP雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
米・ADP雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。
100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。
500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。
5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。