2021.05.12
2021.05.12
英国のGDP
米国の消費者物価指数
前日のNY市場は、株安・金利高・原油高のリスクオフ基調となり、米ドル売り・円買いの流れが継続。米ドル/円は108.500~109.000付近の狭いレンジ内で推移しており、一時的に直近安値108.350付近まで下落したものの、引けにかけては押し目買い優勢となり、下値の堅い展開となった。
テクニカル的に見ると、直近安値の108.350付近を下抜けると一段安に、直近高値の109.050付近を上抜けると一段高が想定される。一方で、108.500~109.000の三角持ち合いが狭まってきているため、ダマシによる反動に警戒したい。
本日は、15時に英・第1四半期GDP【速報値】、英・鉱工業生産、英・貿易収支、18時に英・ベイリーBOE総裁の発言、21時半に米・消費者物価指数、22時に米・クラリダFRB副議長の発言、23時半に米・週間原油在庫、26時に米・10年債入札が予定されている。
ロンドン時間帯に英国の重要経済指標が連続しているため、高値圏での推移が継続している英ポンドの値動きに注目したい。また、米国のインフレ動向に注目が集まっている状況であり、3%台中盤など市場予想を上回る数値の場合は、長期金利の上昇・株価下落につながる可能性があるため、米・消費者物価指数の結果による値動きに警戒したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.07.04
NEW
関税に対するリスク回避の動きが継続か
関税に対するリスク回避の動きが継続か
2025.07.03
NEW
米・雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
米・雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
2025.07.02
NEW
米・ADP雇用統計と関税への警戒感に注意
米・ADP雇用統計と関税への警戒感に注意
2025.07.01
NEW
欧米の重要指標とECBフォーラムでの発言に注意
欧米の重要指標とECBフォーラムでの発言に注意
2025.06.30
NEW
リスク回避の動きと月末・四半期末のフローに警戒
リスク回避の動きと月末・四半期末のフローに警戒
2025.06.27
NEW
米・個人消費支出と利下げ見通しに注目
米・個人消費支出と利下げ見通しに注目
2025.06.26
欧米各国の要人発言と米ドル売り材料に注目
欧米各国の要人発言と米ドル売り材料に注目
2025.06.25
米・パウエルFRB議長の発言と利下げ見通しに注目
米・パウエルFRB議長の発言と利下げ見通しに注目
2025.06.24
米・中東情勢とパウエルFRB議長の議会証言に注目
米・中東情勢とパウエルFRB議長の議会証言に注目
2025.06.23
欧米各国の製造業PMI/サービス業PMIに注目
欧米各国の製造業PMI/サービス業PMIに注目