2021.04.05
2021.04.05
ISM非製造業景況指数
翌朝の中国の重要経済指標
週明けは、ほぼ窓なしでスタート。米ドル/円は110.600付近の高値圏で底堅く推移しており、110円台中盤では押し目買い、110円台後半では戻り売りが入りやすい水準となっている。直近レジスタンスラインの110.900付近を上抜けた場合は一段高に、直近サポートラインの110.400付近を下抜けた場合は一段安が想定されるため、110.400~110.900のレンジブレイクの値動きがあるかに注目したい。
今週は7日(水)にFOMC議事録公表、8日(木)にECB理事会議事要旨公表と、パウエルFRB議長の発言が控えており、米国の要人発言が多く予定されている状況だ。先週末の雇用統計の結果を受けて今週の米ドルの方向性がどうなるか、また金利動向・株価変動による為替への影響に警戒したい。
本日は、23時に米・ISM非製造業景況指数、米・製造業受注指数、翌10時45分に中・財新サービス業PMIが予定されている。なお、イースター・マンデーにより多くの国(英国・ユーロ圏・オセアニアなど)が休場となっており、日本と米国の金融市場は通常通りに開場するため、NY市場からの米ドル/円の値動きに注目したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.07.04
NEW
関税に対するリスク回避の動きが継続か
関税に対するリスク回避の動きが継続か
2025.07.03
NEW
米・雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
米・雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
2025.07.02
NEW
米・ADP雇用統計と関税への警戒感に注意
米・ADP雇用統計と関税への警戒感に注意
2025.07.01
NEW
欧米の重要指標とECBフォーラムでの発言に注意
欧米の重要指標とECBフォーラムでの発言に注意
2025.06.30
NEW
リスク回避の動きと月末・四半期末のフローに警戒
リスク回避の動きと月末・四半期末のフローに警戒
2025.06.27
NEW
米・個人消費支出と利下げ見通しに注目
米・個人消費支出と利下げ見通しに注目
2025.06.26
欧米各国の要人発言と米ドル売り材料に注目
欧米各国の要人発言と米ドル売り材料に注目
2025.06.25
米・パウエルFRB議長の発言と利下げ見通しに注目
米・パウエルFRB議長の発言と利下げ見通しに注目
2025.06.24
米・中東情勢とパウエルFRB議長の議会証言に注目
米・中東情勢とパウエルFRB議長の議会証言に注目
2025.06.23
欧米各国の製造業PMI/サービス業PMIに注目
欧米各国の製造業PMI/サービス業PMIに注目