2021.02.24
2021.02.24
ベイリーBOE総裁の発言
パウエルFRB議長の議会証言(下院金融委員会)
前日のNY市場は、株安・金利安・原油安のリスクオフ基調となり、米ドル買い・円売りの流れが継続。米ドル/円は一時105.000の節目を下抜けたものの、円と米ドルの方向感がないことで相殺関係となり、105円台前半の揉み合いで終始する結果となった。直近では105.000~105.500の狭いレンジ内で推移しているため、どちらかにブレイクする流れがあるかに注目したい。
本日は、23時半に英・ベイリーBOE総裁の発言、24時に米・新築住宅販売件数、米・パウエルFRB議長の議会証言(下院金融委員会)、24時半に米・週間原油在庫、26時に米・5年債入札、翌9時に NZ・ANZ企業景況感、翌9時半に豪・第4四半期民間設備投資が予定されている。
NY時間帯の23時半から24時半に重要経済指標が集中しているため、関連する米ドルと英ポンドの値動きを警戒したい。とくに英ポンドはワクチン接種が進んでいることから、早期経済回復への期待感による底堅い上昇を継続している状況だ。26日(金)の月末リバランスの影響を考慮しながら、ベイリーBOE総裁の発言等で英ポンド高への言及があるかに注目したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.07.11
NEW
米・新たな関税率の通告でリスク警戒が強まるか
米・新たな関税率の通告でリスク警戒が強まるか
2025.07.10
NEW
米・関税への警戒感と30年国債入札に注意
米・関税への警戒感と30年国債入札に注意
2025.07.09
NEW
米・FOMC議事録公表と10年国債入札に注目
米・FOMC議事録公表と10年国債入札に注目
2025.07.08
NEW
欧米通商協議の行方に注目
欧米通商協議の行方に注目
2025.07.07
NEW
米・新たな関税率の通知に警戒
米・新たな関税率の通知に警戒
2025.07.04
NEW
関税に対するリスク回避の動きが継続か
関税に対するリスク回避の動きが継続か
2025.07.03
米・雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
米・雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
2025.07.02
米・ADP雇用統計と関税への警戒感に注意
米・ADP雇用統計と関税への警戒感に注意
2025.07.01
欧米の重要指標とECBフォーラムでの発言に注意
欧米の重要指標とECBフォーラムでの発言に注意
2025.06.30
リスク回避の動きと月末・四半期末のフローに警戒
リスク回避の動きと月末・四半期末のフローに警戒