2020.08.20
2020.08.20
トルコ政策金利&声明発表
FOMC議事録公表後の流れに注目
前日は東京市場OPEN後に米ドル売り・円売りの流れとなり、米ドル/円は105.100付近まで下落。NY市場OPEN後は一転して米ドル買いの流れとなり、FOMC議事録公表後はYCC(イールドカーブ・コントロール)に否定的な内容が示されたことで、株安・金利高・米ドル高の流れが強まり、ショートカバーも相まって106.100付近まで約100pipsの急上昇となった。
米追加金融政策への期待感の後退により、週明けから継続していた米ドル売りが一服し、一旦の調整局面に入ったとの見方もあるようだ。米ドル買いの継続性と、FOMC議事録公表後のロンドン市場・NY市場の流れを見極める展開となるだろう。月末に向けては月の始値105.800付近が意識されるラインとなるため、106円台を維持できるかに注目したい。
本日は、20時にト・TCMB政策金利&声明発表、20時半に欧・ECB理事会議事要旨公表、21半に米・新規失業保険申請件数、23時に米・景気先行指数が予定されている。トルコリラは対円で最安値、対ドルで最高値を更新しているため、トルコリラ売りが加速した場合は、サポートライン・レジスタンスラインのない空白地帯への値動きに警戒したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.10.03
NEW
日銀利上げ観測や自民党総裁選を背景とした円相場の動向を注視
日銀利上げ観測や自民党総裁選を背景とした円相場の動向を注視
2025.10.02
NEW
欧米の要人発言と米ドル売りリスクに注意
欧米の要人発言と米ドル売りリスクに注意
2025.10.01
NEW
米政府機関閉鎖を受けたリスク回避の動きに警戒
米政府機関閉鎖を受けたリスク回避の動きに警戒
2025.09.30
NEW
月末・期末に絡んだフローに警戒
月末・期末に絡んだフローに警戒
2025.09.29
NEW
週明けは欧米の要人発言に注目
週明けは欧米の要人発言に注目
2025.09.26
NEW
米・個人消費支出と米ドル高の動きに注目
米・個人消費支出と米ドル高の動きに注目
2025.09.25
米・要人発言が米ドル高の材料となるか
米・要人発言が米ドル高の材料となるか
2025.09.24
重要イベント通過で新規材料待ちの展開
重要イベント通過で新規材料待ちの展開
2025.09.23
暗号資産の急落と地政学リスクの高まりに注意か
暗号資産の急落と地政学リスクの高まりに注意か
2025.09.22
要人発言から欧米各国の利下げ見通しを確認
要人発言から欧米各国の利下げ見通しを確認
キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。
100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。
500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。
5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。