2020.07.27
2020.07.27
FOMCに向けた思惑による値動きに注意!
今週から主要企業の決算が本格化する
週明けは、ほぼ窓なしでスタート。やや円高で始まっており、米ドル/円は106.000を挟んで細かい上下動で推移している。先週末は、米中対立の警戒感からリスクオフによる円高・米ドル安の流れが強まり、直近レンジ下限の107.600付近をブレイクしたことで、105.700付近まで下落する結果となった。最近では、リスクオフ=米ドル買いの流れとなっていたが、米国がリスクの震源であることから、安全資産として円が買われたと予想される。
今週は、主要企業の決算が集中しており、28日(火)に、ゼロックス・マクドナルド・ファイザー、29日(水)に、ボーイング・GM・フェイスブック、30日(木)に、アップル・アマゾン・コムキャスト、31日(金)に、シェブロン・フォードモーター・メルクなど。今週は、コロナワクチン関連の製薬会社や原油関係など、米株価指数に影響がある企業の決算が多く控えている状況だ。
また29日(水)27時にはFOMC議事録公表が予定されているため、FOMCに向けた思惑による値動きや主要企業の決算を注視しながら、リスクオン・リスクオフの持続性と米ドル売り・円買いの流れが今週も継続するのかを静観したい。
最近のレポート 記事一覧
2025.07.11
NEW
米・新たな関税率の通告でリスク警戒が強まるか
米・新たな関税率の通告でリスク警戒が強まるか
2025.07.10
NEW
米・関税への警戒感と30年国債入札に注意
米・関税への警戒感と30年国債入札に注意
2025.07.09
NEW
米・FOMC議事録公表と10年国債入札に注目
米・FOMC議事録公表と10年国債入札に注目
2025.07.08
NEW
欧米通商協議の行方に注目
欧米通商協議の行方に注目
2025.07.07
NEW
米・新たな関税率の通知に警戒
米・新たな関税率の通知に警戒
2025.07.04
NEW
関税に対するリスク回避の動きが継続か
関税に対するリスク回避の動きが継続か
2025.07.03
米・雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
米・雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
2025.07.02
米・ADP雇用統計と関税への警戒感に注意
米・ADP雇用統計と関税への警戒感に注意
2025.07.01
欧米の重要指標とECBフォーラムでの発言に注意
欧米の重要指標とECBフォーラムでの発言に注意
2025.06.30
リスク回避の動きと月末・四半期末のフローに警戒
リスク回避の動きと月末・四半期末のフローに警戒