米ドル売り・円買いの流れが継続するか

XMTrading(エックスエム)

XMTrading

XM公式アプリ

セーシェル金融庁(SC:FSA)公式認定ブローカー(証券ディーラーライセンス番号SD010)

米ドル売り・円買いの流れが継続するか

米ドル売り・円買いの流れが継続するか

米ドル売り・円買いの流れが継続するか
相場レポート

2020.07.27

2020.07.27

本日のポイント

  1. FOMCに向けた思惑による値動きに注意!

  2. 今週から主要企業の決算が本格化する

週明けは、ほぼ窓なしでスタート。やや円高で始まっており、米ドル/円は106.000を挟んで細かい上下動で推移している。先週末は、米中対立の警戒感からリスクオフによる円高・米ドル安の流れが強まり、直近レンジ下限の107.600付近をブレイクしたことで、105.700付近まで下落する結果となった。最近では、リスクオフ=米ドル買いの流れとなっていたが、米国がリスクの震源であることから、安全資産として円が買われたと予想される。

今週は、主要企業の決算が集中しており、28日(火)に、ゼロックス・マクドナルド・ファイザー、29日(水)に、ボーイング・GM・フェイスブック、30日(木)に、アップル・アマゾン・コムキャスト、31日(金)に、シェブロン・フォードモーター・メルクなど。今週は、コロナワクチン関連の製薬会社や原油関係など、米株価指数に影響がある企業の決算が多く控えている状況だ。

また29日(水)27時にはFOMC議事録公表が予定されているため、FOMCに向けた思惑による値動きや主要企業の決算を注視しながら、リスクオン・リスクオフの持続性と米ドル売り・円買いの流れが今週も継続するのかを静観したい。

アナリストワタル

著者:アナリストワタル

FX投資歴20年の実績をもつ為替専業トレーダー。ファンダメンタルズ分析とチャート分析を組み合わせた手法で順張りのコツを掴む。主なトレードスタイルは、順張りスイングトレード。過去には、金融メディアで、FXマーケットアナリストとして為替市場の調査やレポート作成業務の経験あり。