2020.06.19
2020.07.16
今週は、地政学リスクや新型コロナウイルスの第2波への警戒によって、米ドル買い・円買いのリスクオフムードが継続。東京市場OPEN直後では、5日連続で米ドル/円が下落でスタートしており、引き続き上値の重い展開が予想される。一方で、リスク選好のドル売りや、ショートカバーの勢いによって下値も限定的だ。方向感のないレンジ内での推移が、翌週も続くかに注目したい。
また、BOEで追加緩和の可能性が残されたことや、EU離脱交渉の進展の不透明感を背景に、英ポンドの下落が加速している。ゴーブ英内閣府担当相が「10月までにEUとの交渉に進展がない場合は、年内のFTA(自由貿易協定)の締結は困難である」と発言。英ポンド/米ドルは1.24000台前半で上値の重い展開が続いており、下抜けブレイクするかの瀬戸際となっている。
本日は、15時に英・小売売上高、21時半に加・小売売上高など、実体経済関連の指標もあるが、引けにかけて要人発言が集中している点に注意したい。23時15分に米・ローゼングレン:ボストン連銀総裁の発言、25時に米・クオールズFRB副議長の発言、26時に米・パウエルFRB議長の発言&メスター:クリーブランド連銀総裁の発言と、連続で要人発言が予定されており、週末クローズにかけて神経質な値動きとなりそうだ。
最近のレポート 記事一覧
2025.07.11
NEW
米・新たな関税率の通告でリスク警戒が強まるか
米・新たな関税率の通告でリスク警戒が強まるか
2025.07.10
NEW
米・関税への警戒感と30年国債入札に注意
米・関税への警戒感と30年国債入札に注意
2025.07.09
NEW
米・FOMC議事録公表と10年国債入札に注目
米・FOMC議事録公表と10年国債入札に注目
2025.07.08
NEW
欧米通商協議の行方に注目
欧米通商協議の行方に注目
2025.07.07
NEW
米・新たな関税率の通知に警戒
米・新たな関税率の通知に警戒
2025.07.04
NEW
関税に対するリスク回避の動きが継続か
関税に対するリスク回避の動きが継続か
2025.07.03
米・雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
米・雇用統計とISM非製造業景況指数に警戒
2025.07.02
米・ADP雇用統計と関税への警戒感に注意
米・ADP雇用統計と関税への警戒感に注意
2025.07.01
欧米の重要指標とECBフォーラムでの発言に注意
欧米の重要指標とECBフォーラムでの発言に注意
2025.06.30
リスク回避の動きと月末・四半期末のフローに警戒
リスク回避の動きと月末・四半期末のフローに警戒