2020.06.19
2020.07.16
今週は、地政学リスクや新型コロナウイルスの第2波への警戒によって、米ドル買い・円買いのリスクオフムードが継続。東京市場OPEN直後では、5日連続で米ドル/円が下落でスタートしており、引き続き上値の重い展開が予想される。一方で、リスク選好のドル売りや、ショートカバーの勢いによって下値も限定的だ。方向感のないレンジ内での推移が、翌週も続くかに注目したい。
また、BOEで追加緩和の可能性が残されたことや、EU離脱交渉の進展の不透明感を背景に、英ポンドの下落が加速している。ゴーブ英内閣府担当相が「10月までにEUとの交渉に進展がない場合は、年内のFTA(自由貿易協定)の締結は困難である」と発言。英ポンド/米ドルは1.24000台前半で上値の重い展開が続いており、下抜けブレイクするかの瀬戸際となっている。
本日は、15時に英・小売売上高、21時半に加・小売売上高など、実体経済関連の指標もあるが、引けにかけて要人発言が集中している点に注意したい。23時15分に米・ローゼングレン:ボストン連銀総裁の発言、25時に米・クオールズFRB副議長の発言、26時に米・パウエルFRB議長の発言&メスター:クリーブランド連銀総裁の発言と、連続で要人発言が予定されており、週末クローズにかけて神経質な値動きとなりそうだ。
最近のレポート 記事一覧
2025.10.02
NEW
欧米の要人発言と米ドル売りリスクに注意
欧米の要人発言と米ドル売りリスクに注意
2025.10.01
NEW
米政府機関閉鎖を受けたリスク回避の動きに警戒
米政府機関閉鎖を受けたリスク回避の動きに警戒
2025.09.30
NEW
月末・期末に絡んだフローに警戒
月末・期末に絡んだフローに警戒
2025.09.29
NEW
週明けは欧米の要人発言に注目
週明けは欧米の要人発言に注目
2025.09.26
NEW
米・個人消費支出と米ドル高の動きに注目
米・個人消費支出と米ドル高の動きに注目
2025.09.25
NEW
米・要人発言が米ドル高の材料となるか
米・要人発言が米ドル高の材料となるか
2025.09.24
重要イベント通過で新規材料待ちの展開
重要イベント通過で新規材料待ちの展開
2025.09.23
暗号資産の急落と地政学リスクの高まりに注意か
暗号資産の急落と地政学リスクの高まりに注意か
2025.09.22
要人発言から欧米各国の利下げ見通しを確認
要人発言から欧米各国の利下げ見通しを確認
2025.09.19
日銀据え置きを受けた海外勢の反応を注視
日銀据え置きを受けた海外勢の反応を注視
キリの良い価格帯(レート)に達したときに通知を受け取る機能。通知を受け取ることで、トレードの機会を捉えたりリスク管理に役立ち、多くのトレーダーが注目しています。
100pips(1JPY)ごと(例:1ドル=147円、1ドル=148円等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。
500pips(50USD)ごと(例:3000ドル、3050ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。
5,000USDごと(例:110,000ドル、115,000ドル等)に通知。1日に1回日足の切り替わり時にリセットされます。