XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)は、インストール不要の取引プラットフォームです。メタトレーダー4(MT4)とメタトレーダー5(MT5)の両方に対応しており、お使いのブラウザからWebTraderへアクセスするだけで、パソコンはもちろん、スマホやタブレット端末からでも手軽にお取引頂けます。お客様の生活スタイルや取引環境に合わせて、柔軟にご利用頂けます。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)とは、お使いのブラウザから簡単な操作でMT4/MT5口座にアクセスしてお取引頂けるインストール不要の取引プラットフォームです。XMのWebTraderは、ブラウザ上で利用できるMT4/MT5の簡易版でありながら、裁量トレーダーに必要な全ての機能を備えております。
XMのWebTraderは、場所を選ばず、どこでも自由にトレードしたい方におすすめです。また、情報量を抑えたシンプルな環境でトレードを行えるため、初心者トレーダーにも適した取引プラットフォームとなっています。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)では、成行注文時に、注文画面を表示させずにワンクリック操作でスピーディーに注文を行える「ワンクリック注文」が可能です。ワンクリック注文は、数秒で取引結果が変わるスキャルピングを行うトレーダーにとって、非常に有効な機能になります。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)は、テクニカル分析に適した標準インジケーターを搭載しています。移動平行線やボリンジャーバンド等のトレンド系インジケーターに加え、相対力指数(RSI)や移動平均収束拡散法(MACD)といったオシレーター系インジケーターも利用可能です。カスタムインジケーターを導入することはできませんが、標準搭載のインジケーターを活用することで、裁量トレーダーの方も快適にお取引を進めて頂けます。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)では、現在の市場価格で取引を行う「成行注文・決済」や、指定した価格で取引を行う「指値注文・決済」等の基本的な注文決済機能を直感的にご利用頂けます。更に、「逆指値注文・決済」を行うこともできますので、リスク管理しながら快適なお取引が可能です。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)では、FX通貨ペアをはじめ、貴金属、株式、株価指数といったCFD商品まで、XMで取り扱っている全ての取引銘柄をお取引頂けます。XMが提供しているインストール版MT4/MT5やXMTradingアプリと同一の銘柄をお取引できるため、異なる取引プラットフォーム間でも、一貫した取引体験が可能です。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)は、ブラウザ環境から簡単にアクセスでき、ネット環境さえあればデバイスのスペックを問わず、軽快かつ高速なお取引が可能です。インストール版のMT4/MT5と比較すると、機能は簡易化されていますが、主要な注文/決済機能・分析ツール・表示機能を備えており、XMが提供する全ての銘柄をお取引頂けます。また、XMのWebTraderではリアル口座とデモ口座の両方をご利用頂くことが可能です。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)は、アプリケーションのダウンロードやインストール不要で、ブラウザ環境さえあればすぐに取引を開始することができます。パソコンのOSバージョンやデバイスを選ばず、アプリケーションを起動せずにブラウザ上で完結するため、容量の少ないパソコンでもスムーズに取引が可能です。外出時にはノートパソコンやタブレット端末を持ち歩くというようなトレーダーの方にとっても、お使い頂きやすい手軽さが、WebTraderの魅力の1つです。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)は、システムトラブル時の代替プラットフォームとして活用することができます。インストール版のMT4/MT5やXMTradingアプリがシステムトラブルやメンテナンス等の理由で利用できない場合は、バックアップとしてWebTraderをご利用ください。システムトラブルが発生すると、短時間でも大きな損失に繋がる可能性があるため、そういった場合に、WebTraderを活用することでリスクを回避できるといったメリットがあります。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)は、専用ソフトをインストールする必要がないため、外部PCからでもアクセスが可能です。WebTraderで取引を行う際に必要なのは、パソコン等のデバイスとネット環境のみです。XMのログインID(MT4/MT5ID)とパスワードを入力し、サーバー名を選択することで、MT4/MT5へログインできます。これにより、外出先や外部のパソコンからでもトレードを行って頂けます。但し、外部のパソコンをご利用される場合は、IDとパスワードの管理には十分にご注意ください。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)では、メニューに「口座管理」という表示があり、そちらをクリックすることで、XMの会員ページへ簡単にアクセスすることができます。更に、サポートページや日本語ライブチャットへのアクセスもできるため、トラブルが発生した場合でも、同じウィンドウ上ですぐに問合せすることが可能です。
尚、口座開設や取引、入出金管理、ライブチャットへのアクセス等を一括管理したい方には、スマホ1台で簡単に操作できる、XMの公式スマホアプリ「XMTradingアプリ」をおすすめします。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)には、インストール版MT4/MT5と機能面でいくつかの違いがあります。XMのWebTraderとMT4/MT5の主な違いは、以下の通りです。
プラットフォーム | WebTrader | MT4/MT5 |
インストール | 不要 | 必要 |
注文決済機能 | ワンクリック注文 成行注文/決済 指値注文/決済 逆指値注文/決済 |
ワンクリック注文 成行注文/決済 指値注文/決済 逆指値注文/決済 ストップリミット注文(*) |
インジケータの種類 | 31種類 |
MT4:51種類 MT5:97種類 |
カスタムインジケーター | 非対応 | 対応 |
自動売買(EA) | 非対応 | 対応 |
変更可能な機能・設定 | 最低限 | 最大限 |
インストール | |
WebTrader | 不要 |
MT4/MT5 | 必要 |
注文決済機能 | |
WebTrader | ワンクリック注文 成行注文/決済 指値注文/決済 逆指値注文/決済 |
MT4/MT5 | ワンクリック注文 成行注文/決済 指値注文/決済 逆指値注文/決済 ストップリミット注文(*) |
インジケータの種類 | |
WebTrader | 31種類 |
MT4/MT5 |
MT4:51種類 MT5:97種類 |
カスタムインジケーター | |
WebTrader | 非対応 |
MT4/MT5 | 対応 |
自動売買(EA) | |
WebTrader | 非対応 |
MT4/MT5 | 対応 |
変更可能な機能・設定 | |
WebTrader | 最低限 |
MT4/MT5 | 最大限 |
MT5のみ対応しております。
XMのWebTraderが優れているポイントは、インストール不要でお使い頂ける手軽さです。ブラウザ環境でお使い頂ける取引プラットフォームとしては、十分な機能を備えているため、最低限のインジケーターだけを使う裁量トレーダーの方は不自由することなくお取引頂くことができます。一方で、カスタムインジケーターや自動売買(EA)をご利用頂く場合は、拡張性に優れているインストール版のMT4/MT5がおすすめです。
XMのインストール版MT4/MT5の詳細はこちらをご覧下さい
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)では、インストール版のMT4/MT5と比較した場合に、一部の機能が制限されます。全ての機能を制限なくご利用になりたい場合は、XMのインストール版MT4/MT5をご利用ください。
XMTrading(エックスエム)のWebTraderでは、標準搭載されているインジケーターの種類が制限されています。インストール版MT4/MT5に標準搭載されているインジケーターは、MT4は51種類・MT5は97種類であるのに対して、WebTraderは31種類になります。裁量トレードに必要なインジケーターはWebTraderでも十分ご利用頂けますが、ご自身の取引スタイルに必要なインジケーターが搭載されているか、予めご確認ください。
トレンド系インジケーター |
Average Directional Movement Index、Bollinger Bands、Envelopes、Ichimoku Kinko Hyo、Moving Average、Parabolic SAR、Standard Deviation
|
---|---|
オシレーター系インジケーター |
Average True Range、Bears Power、Bulls Power、Commodity Channel Index、DeMarker、Force Index、MACD、Momentum、Moving Average of Oscillator、Relative Strength Index、Relative Vigor Index、Stocastic Oscillator、Williams'Percent Range、Triple Exponential Average
|
ボリューム系インジケーター |
Accumulation/Distribution、Money Flow Index、On Balance Volume、Volumes
|
ビル・ウィリアムズ系インジケーター |
Acceleator Oscillator、Alligator、Awesome oscillator、Fractrals、Gator Oscillator、Market Facilitation Index
|
トレンド系インジケーター |
Average Directional Movement Index、Bollinger Bands、Envelopes、Ichimoku Kinko Hyo、Moving Average、Parabolic SAR、Standard Deviation
|
オシレーター系インジケーター |
Average True Range、Bears Power、Bulls Power、Commodity Channel Index、DeMarker、Force Index、MACD、Momentum、Moving Average of Oscillator、Relative Strength Index、Relative Vigor Index、Stocastic Oscillator、Williams'Percent Range、Triple Exponential Average
|
ボリューム系インジケーター |
Accumulation/Distribution、Money Flow Index、On Balance Volume、Volumes
|
ビル・ウィリアムズ系インジケーター |
Acceleator Oscillator、Alligator、Awesome oscillator、Fractrals、Gator Oscillator、Market Facilitation Index
|
XMのWebTraderには、自動売買(EA)に関する機能が制限されています。WebTraderには、インストール版MT4/MT5に搭載されているエキスパート・アドバイザー(EA)の機能が搭載されていません。EAとは、予めプログラムされた売買ルールに従って、自動的に取引を行うシステムです。そのため、WebTraderではEAの導入や稼働ができません。但し、インストール版のMT4/MT5上で稼働しているEAによる自動売買の決済は、WebTrader上でも行うことが可能です。
XMTrading(エックスエム)のWebTraderでは、各種ウィンドウの配置変更を行うことができません。インストール版のMT4/MT5では、気配値ウィンドウやチャートウィンドウの配置を自由に変更することができますが、WebTraderでは初期配置から変更できません。また、XMのWebTraderは、1つのタブに1つの銘柄のみ表示できます。チャート画面を複数表示したい場合は、新しいタブを開き、そちらにWebTraderのURLをコピペすることで複数のチャートを表示することが可能となります。取引ツールのカスタマイズ性を重視される場合は、インストール版のMT4/MT5をご利用ください。
プラットフォームの設定はキャッシュ削除でリセット
XMTrading(エックスエム)のWebTraderの設定は、ブラウザのキャッシュを削除するとリセットされます。XMのWebTraderは、チャートの配色や気配値一覧などを自由に設定することが可能ですが、これらはブラウザのキャッシュに保存されます。そのため、ブラウザのキャッシュを削除しますと、WebTrader上の設定も削除されます。異なるデバイスやブラウザ、シークレットモードでWebTraderにアクセスして取引する場合は、プラットフォームの設定はデフォルト状態となりますのでご注意ください。
XMのWebTraderでは、カスタムインジケーターを追加することができません。インストール版のMT4/MT5では、標準搭載のインジケーター以外にも、新しく作成されたカスタムインジケーターを追加することができます。カスタムインジケーターによって、独自のテクニカル分析ツールや、トレードの手助けとなる便利機能の追加も可能です。カスタムインジケーターを駆使して本格的な取引をしたい場合は、インストール版のMT4/MT5のご利用をおすすめします。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)をご利用頂くには、インストールやダウンロード等は一切不要です。以下のリンク先をクリックして頂きますと、ご利用のウェブブラウザより簡単にWebTraderにアクセスして頂けます。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)をご利用頂くには、インストールやダウンロード等は一切不要です。以下のリンク先をタップして頂きますと、ご利用のウェブブラウザより簡単にWebTraderにアクセスして頂けます。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)へは、MT4/MT5口座開設時に発行されたログイン情報(ログインID・パスワード)を入力後、サーバー名を選択することでログインして頂けます。MT4/MT5の各ログイン手順は、以下の通りです。
MT4口座開設時に発行されたログイン情報(ログインID・パスワード)を入力後、サーバー名を選択し、「YES」をクリックします。
MT4画面にチャートウィンドウ画面が表示されましたら、MT4のWebTraderへのログインは完了です。
MT5口座開設時に送付されたサーバー名を選択し、「続行する」をクリックします。
免責事項をご確認頂けましたら、「承認」をクリックします。
MT5口座開設時に発行されたログイン情報(ログインID・パスワード)を入力し、「口座に接続」をクリックします。
MT5画面にチャートウィンドウが表示されましたら、MT5のWebTraderへのログインは完了です。
XMのWebTraderでは、初回ログイン時に「パスワードを保存」のチェックボックスに✓を入れることで、次回以降、自動的にログインすることが可能です。但し、異なるデバイスやブラウザからログインする場合は、再度ログイン情報を入力する必要がございます。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)にログインできない原因とその対処法は、以下の通りです。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)にログインできない場合、使用しているブラウザのバージョンが古い可能性があります。ブラウザ上で稼働するWebTraderは、古いバージョンのブラウザでは、予期しないエラーが発生することがあります。XMのWebTraderでお取引を行う際は、ブラウザを最新のバージョンにアップデートしてからお取引を開始してください。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)でログインできない場合、MT4/MT5のログイン情報と、アクセスしているプラットフォームが異なる可能性があります。MT4のWebTraderにはMT4のログイン情報で、MT5のWebTraderにはMT5のログイン情報で、それぞれログインする必要があります。口座開設時に選択した取引プラットフォームのログイン情報をご利用ください。尚、ログイン情報は、口座開設時に送付された「XMTradingへようこそ - お口座の詳細」という件名のメール本文に記載しております。
尚、MT4/MT5のログインパスワードは、会員ページのログインパスワードとは異なります。MT4/MT5口座開設時にご自身で設定したパスワードが必要になりますので、忘れた場合は、ログインパスワードのリセットを行ってください。また、口座開設時のメールを紛失し、ログインIDがわからなくなってしまった場合は、ご登録のメールアドレスより、XMサポートデスクへお問い合わせください。
XM MT4/MT5へのログインパスワードのリセット方法はこちら
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)でログインできない場合は、ログイン情報の入力時に口座番号やパスワードを全角で入力している可能性があります。WebTraderにアクセス後、ログイン情報を入力する際は、口座番号とパスワードを半角数字でご入力ください。全角数字で入力した場合は、口座番号が正しい場合でも、ログイン手順を進めることができないためご注意ください。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)にログインできない場合、ご利用口座が凍結されているためログインできない可能性があります。XMでは、口座残高が500円以下の状態で90日間が経過した場合に、口座凍結を実施しています。一度凍結された口座は、MT4/MT5やマイページにログインできず、入出金や取引を行うことができなくなりますのでご注意ください。一度凍結された口座は、原則、復活させることはできないため、新たに追加口座開設を行ってください。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)をご利用頂く際は、以下の点にご注意ください。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)では、自動売買(EA)によるお取引はできないためご注意ください。XMのWebTraderは、エキスパート・アドバイザー(EA)の導入や稼働に非対応となります。しかし、インストール版MT4/MT5で稼働している自動売買のポジションをWebTrader上で決済することは可能です。XMで自動売買を行いたい場合は、インストール版のMT4/MT5をご利用ください。
XMのMT4/MT5のダウンロード・インストール方法の詳細はこちら
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)の設定は、ブラウザのキャッシュを削除するとリセットされてしまうため注意が必要です。XMのWebTraderは、チャートの配色や気配値一覧などを自由に設定することが可能ですが、これらはブラウザのキャッシュに保存されます。そのため、ブラウザのキャッシュを削除しますと、XMのWebTrader上の設定も削除されます。異なるデバイスやブラウザ、シークレットモードでWebTraderにアクセスして取引する場合も、プラットフォームの設定はデフォルトの状態となりますのでご注意ください。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)では、アラート機能が使用できません。XMのインストール版のMT4/MT5では、指定した価格にアラートを設定することで、PCやスマホに通知を受け取ることができます。但し、WebTraderに関しては、MT4/MT5共にアラート機能が実装されていないためご注意ください。アラート機能を利用したい場合は、XMのインストール版のMT4/MT5のご利用をおすすめします。
XMTrading(エックスエム)のWebTrader(ウェブトレーダー)は、パソコンだけでなく、スマホやタブレット端末からもアクセスが可能です。但し、基本的にはPCやタブレット端末での使用を想定しているため、スマホでは一部の操作性や機能に制限が生じる場合がありますのでご注意ください。スマホからストレスなく取引を行いたい場合は、XM独自の公式アプリ「XMTradingアプリ」のご利用をおすすめします。
「XMTradingアプリ」とは?
XMTrading(エックスエム)では、取引や口座開設、資金の入出金、サポートデスクへの問い合わせ等の機能をアプリ1つで完結できる公式モバイルアプリ「XMTradingアプリ」を提供しています。MT4/MT5口座の両方に対応しており、XMの取引口座を開設している方であれば、どなたでもご利用頂けます。高い利便性と機能を備えた「XMTradingアプリ」で、快適なモバイル取引をお楽しみください。
XMのWebTraderのログイン方法を教えてください。
XMのWebTraderへは、MT4/MT5口座開設時に発行されたログイン情報(ログインID・パスワード)を入力後、サーバー名を選択することでログインして頂けます。インストールやダウンロードが不要のため、異なるデバイスやブラウザからもログインすることが可能です。
続きを読む
2025.02.05
XMのWebTraderとインストール版MT4/MT5の違いを教えてください。
XMのWebTraderは、ブラウザ環境でお使い頂けるため、インストール不要でご利用頂ける手軽さがございます。但し、カスタムインジケーターや、自動売買(EA)等はWebTraderでは非対応となりますので、全ての機能を制限なくご利用になりたい場合は、インストール版MT4/MT5をご利用ください。
続きを読む
2025.02.05
XMのWebTraderでは全銘柄の取引が出来ますか?
はい、XMのWebTraderではXMで取り扱っているFX通貨ペア、貴金属、株式、株価指数といったCFD商品までの全ての銘柄のお取引が可能です。XMが提供しているインストール版MT4/MT5やXMTradingアプリと同一の銘柄をお取引できるため、異なる取引プラットフォーム間でも、一貫した取引を体験して頂けます。
続きを読む
2025.02.05
XMのWebTraderはMT4とMT5のどちらにも対応していますか?
はい、XMのWebTraderでは、MT4とMT5の両方に対応しております。MT4とMT5ではアクセスするプラットフォームが異なります。MT4のWebTraderにはMT4のログイン情報で、MT5のWebTraderにはMT5のログイン情報で、各プラットフォームにてそれぞれログインし、お取引を開始してください。
続きを読む
2025.02.05
XMのWebTraderとは何ですか?
XMのWebTraderとは、ブラウザ上でMT4/MT5にアクセスしてお取引頂ける取引プラットフォームです。アプリケーションのダウンロードやインストール不要で、ブラウザ環境があればすぐに取引を開始することが可能です。「成行注文・決済」や「指値注文・決済」等の基本的な注文決済機能をご利用頂けます。
続きを読む
2025.02.05